夏といえば、“うなぎ”ですよね!
今年の土用の丑の日は、7月23日(土)、8月4日(木)の2日だそう。
いつものメニューとして、うなぎのかば焼きやうな丼、うな重などが定番ですが、今回ご提案したいのは、「うなぎ鍋」。
「うなぎと鍋は合うの?」「そもそも夏に鍋?」とツッコミを入れたくなりますが、実はうなぎ鍋は、夏にぴったりだというのです。
そう話しているのが、うなぎ鍋のレシピを考案した料理研究家の安井レイコさん。
うなぎを使った鍋の魅力やレシピ、おすすめアレンジ術のほか、その他の夏にぴったりの鍋も教えてくれました!
うなぎ鍋ってどんなもの?
うなぎ鍋って一体……? 安井さんに率直に聞いてみました。
安井レイコさん(以下、安井)「市販のうなぎの蒲焼とタレを使いながら、梅干しでさっぱりとした鍋仕立てにしました。
蒸し暑い時期でも、これなら食が進みます。鍋で火を入れた後は、余熱をそのまま生かして食卓へ。
梅干しもうなぎも、ふっくら仕上がります」
早速、レシピを教えていただきました!
■梅干しとうなぎの鍋 レシピ
【材料】(2人前)
うなぎの蒲焼:1尾
うなぎのたれ:大さじ4
梅干し:2個
水菜:100g
長ネギ:1本
えのき:100g
絹ごし豆腐:100g
昆布:10センチ角×2枚
日本酒:大さじ2
塩:ひとつまみ(梅干しの塩分により)
水:800ml
【作り方】
(1)うなぎは4等分に切り、水菜は10センチに切り、長ネギは斜め切り、えのきは石づきを取り、豆腐は1センチの厚さに切っておく。
(2)鍋に水を入れたら、昆布、梅干しを入れて火にかける。
(3)沸騰したら、日本酒、うなぎのたれ、塩を入れて、(1)の食材を入れてフタをして野菜が煮えるまで火にかける。
(4)火から下ろして食卓に運んでできあがり。
(5)具を食べ終わったら、うどんまたは残りそうめんを入れ、梅干しを崩しながら数分煮てできあがり。
思ったよりも鍋とうなぎ、合いそうですね!
食べ終わった後も美味しくいただけるのだそう。
安井「食べ終わった後は、うどんか残りそうめんを入れて、再度加熱。
ちょっと温めただけで、身体を元気にする梅干し麺のシメと、ダシ茶漬け風のチョイスができます。
ワサビ、ごま、のりなどをトッピングし、熱々のごはんにのせて食べても美味しいですよ」
また、夏は冷たい飲み物や食べ物が美味しく感じられ、ついたくさんとりすぎたり、冷房をフル回転したりと、冷えがちなので、温かい鍋で温活するのも良さそうです。
梅干しとうなぎの鍋って…素朴な疑問を解消
ところで、この鍋レシピを知ると、いろんな素朴な疑問がわいてきます。安井さんに聞いてみました!
うなぎと梅干しの食べ合わせというのはあまりよくないと聞いたことがあります。
今回、あえてうなぎと梅干しを合わせた理由は?
安井「うなぎと梅干しの食べ合わせが悪い、というのは根拠がなく、栄養的には問題がありません。
夏に良いビタミンBを、うなぎでしっかり摂りたいと考えたところ、うなぎの脂っこさをさっぱりいただくにはどうすれば?というところから、梅干しと合わせようと思いました」
最近では、うなぎはなかなか手に入りにくいですよね。
安いうなぎでも、より美味しく作る方法は?
安井「どのようなうなぎでも、梅干しと合わせるとさっぱりしますが、もしもうなぎに臭みがあるようでしたら、一度、日本酒で洗っていただくのも良いかと思います」
ぜひこの夏、梅干しとうなぎの鍋、試してみましょう!