「追わされる側」には負担がかかる

一方で、こちらに好意があると思っていたのに急によそよそしくなった相手を見て、自分の気持ちをストレートに伝えることに不安を覚えるのが「追わされる側」です。

LINEでメッセージを送ってもなかなか既読がつかない、今までは読んだらすぐ返信があったのになぜか遅くなって内容も短文で、週末は気軽に誘いあっていたのにこちらから声をかけないと会えなくなった……。

こんな状態で「さらに相手を求める自分」にためらわない人は、なかなかいないと思います。

それまでいい雰囲気だったからこそ、あえてこちらから求めないと会話もできないような状況は相手からすれば「関係の悪化」であり、本当に好きだと思っていたとしても踏み込む勇気を持つのは難しいことです。

今まで通りの振る舞いをしているのに相手はこちらから誘われたら応えるような状態になり、自分が「追いかける側」になったと気がついたとき、そこで関心が途切れるのは「フェアじゃない」と拒否感が生まれるから。

自分だけがふたりの関係のために力を尽くし、相手の“愛情を受け取るだけのような姿”は、健全な愛情を育てられないと思うのは当然です。

「追われる恋愛」にこだわる人が忘れているのは、そんな自分が相手にはどう見えているのか、相手は自分とのつながりをどう思っているのかという客観視。

片方に負担のかかる恋愛を「それが幸せ」とするのは、自分だけが満足する状態なのだと知ることで、相手を尊重する気持ちを取り戻せます。

「男は追うもの」という勘違い

女性でよくあるのが「男らしく関係をリードしてほしい」「ちょっと強引なところに男らしさを感じる」と男性に役割を持たせること。

「私のことが好きなら追いかけてくれるはず」と思うのもその姿に自分にはない力強さを感じるからで、求められる自分に特別感を覚えるのですね。

まともな男性ほど、受け身で誘われ待ちの女性は早々に見限ります。

「男は好きな女性を追うもの」と思い込み、その役をこちらに振ってくるような女性と同じ目線で時間を楽しめる可能性は低いからです。

女性側の下心を汲んで「あえて追いかけるフリをする」男性もいますが、本当に愛情がなければそんな遊びはすぐに飽きるもの。

どんな男性であれ、「こちらが頑張らないとうまくいかない恋愛」に身を置くことはなく、それよりも好意を向け合うのをためらわない女性を求めるのが現実です。