「月刊コミックバンチ」で人気連載中の、清水ユウ先生が描く和風喫茶を舞台にした漫画『鹿楓堂よついろ日和(ろくほうどうよついろびより)』が、4月よりTVアニメとなって放送スタート。
和風喫茶・鹿楓堂で、4人のイケメン店員がお客様をもてなし、時にはお客様のお悩みを解決する、ハートフルストーリーです。
スイ(東極 京水)役に諏訪部順一さん、ときたか(永江ときたか)役に中村悠一さん、ぐれ(グレゴーリオ・ヴァレンティーノ)役に小野大輔さん、椿(中尾 椿)役に山下大輝さんと、人気キャストが声優を務めることでも期待が高まっている注目のアニメ。
今回は清水ユウ先生に、原作者としてアニメ制作の現場にどのように携わっているのか、スタッフの方々の印象やアフレコ現場の様子など、幅広くお話をお伺いしました!
理解あるスタッフに「これなら原作を超えるような作品になるんじゃないか」
――まず、アニメ化のお話を聞いた時の気持ちを聞かせてください。
清水:漫画家になったときから、アニメ化したいという夢はやはりありましたので、すごく嬉しかったです。あとは、心配性なところがあるので、この作品をアニメ化しても大丈夫なのかな?という想いもありました。
まだ完結しておらず、お話が途中だということもあり、物語として視聴者の方に楽しんでいただけるのか、どこまで映像化して、キャラクターの関係性はどのようにするのかなど、不安もありました。けれど、まず夢が叶った喜びがありましたね。
――その不安は担当編集者さんやアニメスタッフさんとのお話などで解消されたのでしょうか?
清水:実際にアニメスタッフさんたちと顔合わせをしたときに、みなさんものすごく作品のことを読み込んでくださっていて、とても愛してくれているのを感じて。この作品のテーマやキャラクター性も的確に理解してくださり、これならきっと原作を超えるような素晴らしい作品になるんじゃないかという、安心感を持つことができました。
――アニメで初めて作品に触れる人のために、改めてどんな作品なのか教えていただけますか?
清水:喫茶店を舞台に、4人の個性の異なる店員がお店に訪れるお客さんのお悩みを解決してあげる、というお話になっています。それ以外にも、店員同士の日常のほのぼのした話や、ちょっと泣ける話など、いろいろなテイストの話を入れるようにしています。
シリアスな話もありつつ、この作品はとくにかく読んでくれた人が楽しい気持ちになったり癒やされて欲しい、という想いが根底にあるので、あまり重すぎる話や辛い展開、そして悪役は意識して出さないようにしています。
――アニメ化にあたり、ここだけは変えないで欲しい!などの要望は出されましたか?
清水:スイと兄との関係という物語の軸は、どうしてもシリアスな要素が入ってくるので、そこがあまり重くならないといいな、というのはアニメ化の話が来たときから、少し心配していたんですね。ですが、実際に監督さんたちとお話してみると、こちらから言わなくてもみなさんそこはよくわかってくださっていて。
“重くなりすぎずに、観ていただいた方が癒やされてもらえるような作品にする”というコンセプトをしっかり理解してくださっていたので、特に要望などは言わなくても伝わっていると思いました。本当に丁寧に作ってくださっていて有り難いです。
アニメならではの料理シーンが楽しみ!
――アニメになった画や映像を観た時はいかがでしたか?
清水:かなりキレイだなと思いました。キャラクターのビジュアルも原作を意識して作ってくださっていて、背景、そしてごはんも気合いを入れて作ってくださっているので、感動しました。
――お料理デザインのスタッフさん(料理デザイン担当の伊藤憲子さん)がいらっしゃるのは、こだわりを感じます。
清水:設定画は先にいただいて見ているんですけど、どれもすごくしっかり描かれているので、これはかなりグルメも期待できるんじゃないかと。みなさん、アニメを観た方はお腹が空くんじゃないかなって思います(笑)。
自分でも作画するときに一番時間がかかって苦労しているのが“ごはんの絵”なので、それがとても美味しそうにカラーでできあがってきたのが嬉しかったです。
――湯気などの動きがつくのはアニメならではですよね。
清水:いくらもツヤツヤしていたり、温かさや色艶、カラフルで食欲に訴えかけるビジュアルはアニメならでの楽しみなポイントのひとつです。おいしそうなごはんや甘味がウリの作品でもあるので、そこを丁寧に描いていただけるのは、本当に有り難いことだと思っています。