「合わせる」はお互いがすること

たとえば、おうちデートでどちらかが夕飯を作る話になったとき、「何を食べたい?」と聞いて「何でもいいよ」と返されたら、たとえ相手はこちらのことを思いやってそう言ってくれたのだとしても、「任されるだけ」「自分で決めないといけない」となるとやはり落胆や寂しさは隠せません。

それならいっそ「◯◯が食べたい」ときっぱり言われるほうがましですよね。しかし、「合わせるのが愛情」と思っている人にとってこの行動は「わがままで自分勝手」となるためまず口にすることはなく、どんな機会でも「相手の気持ちを優先する自分」を正解にしています。

その姿勢が悪いとは決してならないですが、それでも、置いてけぼりにされるのは相手の気持ちであることを、忘れてはいけません。

「何でもいいならあなたが決めてよ」とヤケになって投げやりに返してくる相手を見て混乱する人もいますが、任せきりにされる側は「一緒に楽しみたい気持ちが無視される」状態であり、それは寂しさなのだと知る必要があります。

「相手の好きなものに合わせる」のはお互いが当然に持つ気持ちであって、「合わせるのが愛情」と本当に思うのならば、相手の「あなたに合わせたい」という気持ちもしっかりと受け止めることが対等であり、その時間を充実させます。

「私は◯◯が食べたいな、あなたはどう?」「僕は◯◯もいいな」など、お互いの好みを伝えあって話しあって、「じゃあ両方作ってサラダも足そうか」となれば、ふたりとも「一緒に」満足できますよね。

「自分の好きは控えるべき」「こんな好みを相手が気に入るはずがない」「押し付けたくない」と、自信のない人は本音を口にすることを避けて「相手にすべてお任せ」で安心を得ますが、その姿こそ相手にとっては愛情が感じられないものであることを、想像したいですね。

自分も等しく「好き」を大事にしてもらえるのだ、という実感は、それを伝えない限り持てません。そして相手もまた、自分の「好き」を受け止めてほしいと当たり前に思っているのだと、意識したいですね。

「合わせてもらうこと」に疲れたら

この「相手に合わせるのが愛情」と思う自分を前に出す人のなかには、「たまにはそっちが決めて」と言われると自分を否定されたと感じてショックや怒りを覚え、雰囲気を悪くすることがあります。

こちらの「一緒に」が叶わない寂しさはまったく受け入れず、自分なりの愛情を正解としないことに不満を覚える人は、どんな場面でも「譲る」「相手を優先する」姿しか見せません。

そういった人は、それに感謝をせず文句を言うこちらの態度に「自分をないがしろにされている」と感じるため、関係は窮屈で常にこちらが引っ張っていく側となります。いつまで経っても「ふたりの」居心地のよさは生まれません。

こちらの気持ちが優先される申し訳なさから罪悪感を抱き、好きだからと接触を続けていれば、相手は自分の在り方を正解とする押し付けに気がつく機会もありません。

「合わせてもらうこと」は実際は疲れることも多く、それは一緒にいて楽しいという感情を奪うため、「ふたりで話し合って決める」やり方がストレスを減らします。

それが叶わないとわかったときは、自分の寂しさを伝えて距離を置く、相手にもふたりの居心地のよさを改めて考えてもらう時間を作るのが賢明です。

合わせる姿に愛情は宿りますが、それ一方では相手の寂しさは避けられないこと、お互いが合わせてより良い在り方を一緒に決めていくのがあたたかい信頼を育てることを、話し合えるといいですね。

自分の気持ちを言わずに相手の好きを優先する。それは確かに愛情ですが、相手がもし「あなたも」と本音を尋ねてきたのなら、そのときは素直に自分の好きを口にする勇気を持ちたいですね。

ふたりのつながりに大きな愛情を作るのは「一緒に」が叶う場面の繰り返しであり、受け入れあう姿が何よりの安心のはずです。

合わせる一方ではなく「一緒に決めていく」姿勢が、長続きする恋愛の秘訣といえます。

プロフィール:37歳で出産、1児の母。 これまで多くの女性の悩みを聞いてきた実績を活かし、 復縁や不倫など、恋愛系コラムライターとして活躍中。「幸せは自分で決める」がモットーです。ブログ:Parallel Line