いつもシーホース三河にご青援ありがとうございます。
皆さまと共に、シーホース三河の一員として会場を盛り上げてきた「Super Girls」から、2名の卒業が決まりましたのでお知らせします。

ASAMI



今シーズンもシーホース三河及びSuper Girlsに熱いご青援をありがとうございました!私は今シーズンをもちましてSuper Girlsを卒業することにしました。

長い間、皆さまと一緒に青援を送ることができて本当に幸せでしたし、私にとってSuper Girlsの活動は生き甲斐で、Super Girlsの活動があったからこそ毎日が充実していたと断言できます。

この7年間、嬉しい経験や悔しい経験など活動を通してたくさんのことを経験しましたが、ここまでやり切れたのはブースターの皆さまの存在やいつも温かいお言葉をくださったからです。

「ASAMIさんのパフォーマンスが好きだよ」「ASAMIさんがいたから最後まで青援を送れたよ」「どこに座ってもASAMIさんのLet's go!の声が聞こえたからもっと頑張って声を出そうと思えたよ」などここには書き切れないほど嬉しいお言葉を頂き、皆さまのことをチアアップする立場ですが、逆に私が皆さまにチアアップしていただいていました。

こんなにも温かいブースターの皆さまがいるチームで、チアリーダーとしてのファーストキャリアを積むことが出来、本当に幸せ者ですし、私の誇りです。

また、チャンピオンシップに出場出来るかどうかが決まる最終戦では、会場をシーホースブルーに染めながら三河一丸となって戦い抜けたこと、そして3年ぶりに出場することが出来たチャンピオンシップではアウェー会場にも関わらず、会場に響き渡るLet's go Seahorses。会場にいても画面越しでも皆さまの熱い想いが伝わり、鳥肌が立ちました。

今シーズンは7年間過ごした中でも忘れられないシーズンの一つです。本当に最後の最後まで共に頂点を目指して戦い抜いてくださりありがとうございました。

最後にディレクターのHARUNAさん、アシスタントディレクターのSAEMI、どんな時でも大青援を送ってくださるブースターの皆さま、演出スタッフ、選手、チームスタッフ、フロントスタッフ、大好きなSuper GirlsのメンバーやOGの皆さまなど、シーホース三河を取り巻く全ての皆さまや、常に近くで応援してくれた家族や友人、会社の方々に感謝の気持ちでいっぱいです!

自分の想いを言葉にすることが苦手な私ですが、感謝の想いとSuper Girlsとして活動することができて幸せだったということが皆さまに伝わると嬉しいです。
7年間、本当にありがとうございました!





















MIDORI



いつも「ガチ」大青援をありがとうございます。今シーズンをもちまして卒業いたします。キャプテンのMIDORIです。

6年前、練習生としてシーホース三河のコートでパフォーマンスさせていただいた時の感動、そしてSuper Girlsとしてコートに立った時の緊張や不安、高揚感は今でも鮮明に覚えています。

この6シーズン、本当にあっという間でした。

コロナ禍で我慢をしなくてはいけない時期や悔しい時期もありましたが、今シーズンたくさんの方に会場へ足を運んでいただき、音を止めても響きわたるブースターの皆さまの大青援、会場全体が青く染まるホームアリーナを最後に見ることができ、どの瞬間も全て私のかけがえのない宝物です。

また、3年ぶりにCSへ出場する事ができ、試合終了のブザーが鳴り、出場が決まった瞬間、溢れそうな涙を堪えながらメンバーと抱き合いました。あの瞬間を忘れることはありません。

悔しい結果となってはしまいましたが、AWAYとは思えない程のブースターの皆さんの一体感、熱い大大大青援に感動し、改めてシーホース三河の一員でいられた事を誇りに思いました。

どこのチームでもない、シーホース三河のSuper Girlsとして活動できたことを誇りに思います。そして、応援してくださった皆さまに感謝しています。

頼りないキャプテンについてきてくれた大好きなSuper Girlsのメンバー、歴代のSuper Girlsの先輩方、そして愛のある指導をしてくださったHARUNAディレクター、あざと可愛くかっこいいシーホースくん、お調子者のタツヲ、シーホーススタッフの皆さま、支えてくれた両親、兄弟、友人、そして、いつも優しく声をかけてくださる大好きなブースターの皆さま、6年間本当にありがとうございました!だれか1人でも欠けていたら、今の私はいないと思います。

次は、同じシーホース三河ブースターとして会場でお会いできることを楽しみにしております♪

これからもシーホース三河へ熱い大大大青援を宜しくお願いします! Let’s Go Seahorses!!





















2023-24シーズン 最終節の様子


▶YouTube:https://youtu.be/-prf8JnZA_4
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ