「相手ありき」で自分の思いを決めない
自分が向ける好意に無意識でも価値があると思うからこそ、それを受け止めてくれない相手には失望するし、「好かれない自分」を実感する前に諦めようとします。
それを決めるのは相手の態度や言葉であり、「相手はこちらをどう思っているか」にばかり意識を向けてしまう結果、自分の好意がそれによって左右されます。
「相手ありき」で自分の思いを決めてしまうと、本当なら両思いになれる可能性が残されていたのにそれを知る前に関係が終わってしまうリスクを避けられません。
違う人間同士なら接触の仕方もつながりの考え方も人それぞれで、好意が育つきっかけもスピードも「自分とは別である」のが当たり前です。
自分と等しく相手にも「自分の好意には価値がある」という意識があることを、忘れてはいけません。
向ける期待や理想が大きくなるほどに、その通りに動いてくれない相手に落胆して「見切りをつける」ようになりますが、そのときの相手の気持ちや意思はどうだったのか、確認したでしょうか。
相手の状態や状況を何も知らないまま「叶えてくれない」と決めつけることは、相手にとっても失望や落胆を招きます。
「相手ありき」で自分の気持ちを決めるから、「両思いになれる可能性があってもそれを考えず早々に諦める」ことで負け戦の記憶ばかり残ります。
自分の気持ちを相手に依存させることは、ひいては自分が損をすることになるのですね。
関連記事