嫌われ者のあの食材が大変身!
長ねぎって残す子ども、多いですよね。ですが、子どもに大人気のあの食材と組み合わせることで、あっという間に人気者に大変身!
ねぎチーズ
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/f/b/350m/img_fb51308fbbba3be857765d1a3a84171b48449.jpg)
材料(作りやすい分量 約5~6個分)
- 長ねぎ(白髪ねぎ)1本
- ピザ用チーズ 100g
- お好みで粗挽きこしょう 適量
作り方
- 平らな耐熱皿にクッキングシートを敷く
- 1つにつき、約20g程度のチーズを間隔をあけて置く
- 2の上に、白髪ねぎをそれぞれ等分にして乗せる
- ラップはせずに7分加熱する
- チーズが色づいてカリカリになったら粗熱をとり、はがして皿に盛りつける
ごはんがすすむ! ボリュームおかずも
鶏とれんこんのピリ辛炒め
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/b/e/640m/img_be940bf19dc7d2e819ae09d50705d7c552569.jpg)
ボリュームたっぷり、鶏もも肉のおかずだって、この通り!れんこんのシャキ感とあいまって、ごはんがすすみます。
材料(2人分)
- れんこん(乱切り)200g
- 鶏もも肉(ひと口サイズに切る)1枚
- A 醤油、ごま油 各小さじ1
顆粒だしの素、酒、塩、粗挽きこしょう 各小さじ1
乾燥唐辛子 ひとつまみ
作り方
-
- 耐熱ボウルに鶏もも肉、れんこん、Aを入れる
- ふんわりラップをしてレンジで8分加熱、混ぜ合わせる
*
いかがでしたか?
ちょっとしたコツを知るだけで、レシピの幅がぐっと広がるのではないでしょうか。
調理に凝らない分、粗挽きこしょうや、ガーリックパウダーなど、ちょっと凝った調味料を用意することで、レンチン料理でも満足のいく一品がつくれますよ。
関連記事