-------------------
<キッチン>

○換気扇
1日目:夕食後……取り外し漬け置き(一晩)
2日目:朝……洗う。拭く。乾かす。(30分)
○コンロ周り
……清掃 3時間(待ち時間2時間)
○レンジ、オーブン
……庫内清掃 30分
○排水溝
……洗浄 30分(待ち時間15分)
○食品
……消費期限切れチェック、廃棄30分
……廃棄、リサイクル方法確認 10分

-------------------

上記のように場所、掃除をするべき箇所、何をすべきか、何回に分けるのがよさそうかをざっとリストにし、あとはカレンダーにその作業をやる日を落とし込んでいきます。

リストがあれば、「キッチンを一気に掃除」でなくても、今日はトイレの壁掃除と賞味期限チェックをしようなどと、時間や内容によって、リストを見ながら、できることを選択することもできます。

このように可視化することで見通しを立てることができるので、闇雲に始めるよりも一度、掃除する箇所を整理しておくことをお勧めします。
 

3)道具をそろえてスタートしよう

計画を立てたら、ちょっと気が重い部分も含めて、早速お掃除を始めましょう。よく使う場所は年末近くにやるのもよいかもしれません。

◇小掃除のために揃えておきたいもの
100均などでも色々なお掃除グッズが揃いますが、おうちにあるものでは以下も役に立ちます!
・酢
・重曹
・柑橘類やじゃがいもの皮
・Tシャツの端切れ
・使い終わった歯ブラシ