フォトギャラリー【画像】人生はRPG?伝説の魔法使いがワンオペに悩む…漫画『伝説のお母さん』がおもしろい!

来年度4月から保育園の入園を考えている方は、そろそろ入園申し込みの季節が近づいてきましたね。未だ待機児童問題は解消されず、我が子が希望の保育園に入れるかどうか、まさに死ぬ思いで保活をがんばっている方も少なくないはず。

現実世界でも厳しい保活状況ですが、なんとRPG世界でも、魔王が復活したのに伝説の魔法使いが待機児童を抱えていて冒険に出られない、ということがあるようで……?

そんな現実の育児をとりまく問題のあれこれをRPG世界に落とし込んで表現した漫画がネットで発表され話題となり、『伝説のお母さん』として書籍化。

今回は、著者であるかねもとさんにインタビュー!物語が産まれた背景や、自身の子育て観について伺いました。

ゲームのキャラクターに「お母さん」っていない?

――RPG世界での育児問題という、あってもおかしくないけど今まで描かれてこなかった世界が斬新でした。ご自身の保活体験もお話に活かされているんでしょうか?

かねもとさん「保活は当時、『在宅自営業ではフルタイムの正社員の方に比べると厳しいと思います』と言われ、一時保育すら渋られるような状況でした。

ただ、自身の経験というよりは、『保育園落ちた日本死ね』のブログから、都市部における保活の厳しい現状が世間に知られるようになったことや、私自身の“ゲーム好き”という、一見交わることのない要素が交わっての発想でした。

私は子どもの頃からずっとゲームが、特にRPGが好きで、子どもを産んでからもプレイしていました。

ただ、母親になってからゲームをしていると、『そういえばゲームのキャラにお母さんってあまりいないなあ』と考えたのが、この作品を思いついたきっかけでした」

――「専業主婦という職業は神殿にも登録されていませんよ あなたは無職です」という神官のセリフがありますよね。ご自身で感じている子育て系の問題を漫画に落とし込んでいった感じでしょうか。

かねもとさん「『母親=無職』というのは、世間の空気やニュースから感じたように思います。

主婦のしていることを年収に換算するといくら! とか、よくありますよね。いちばん気になるようになったのは、母親・主婦の方が事件・事故などに関わった場合のニュースで『無職』と表現されることでした。

自分の時間や技術を用いて懸命に家事や育児をこなし、家庭における労働をしているはずなのに、『無職』と表現される。確かに、一般常識では、給与の有無という意味で職業ではないという意味はわかるのですが、納得はできませんでした。

神官のセリフはそこから思いついています」

――そんなところも含め、今回どういったところからヒントを得て、作品を作っていきましたか?

かねもとさん「自身のゲーム・RPG経験からでしょうか……あとはSNSで学んだこと、影響を受けたことはとても多いです。

この作品は書き終わるまで1年以上かかりましたが、そのあいだに当初は思いつかなかったネタなどがSNSでの交流や目にする投稿でたくさん出てきました」

ゲームをしている時間は「母親」から解放される

――RPG好きならクスリと笑えてしまうようなオマージュもたくさんありますが、RPGのどういった点がお好きですか?

かねもとさん「RPGのいいところは、重厚なストーリーでしょうか。マンガやアニメ、映画でもストーリーに感動するという体験はできますが、ゲームはキャラクターを育て、戦いを経て、ストーリーの中に入り込むという経験をさせてくれます。まさに自分ではない誰かになれるという、『ロールプレイ』なんだと思います。

今はゲームの時間に、母親という時間から解放される自分を感じます。ただ、そうやって解放されなければゲームの世界の一員にはなれないのかな、というのも寂しくもあります。矛盾しているようですが……」

――今もゲームはできていますか?

かねもとさん「育児中の今もたくさんゲームをしています! ただ時間がないので、発売日には買っても、前のがまだ終わらず、プレイするのは数ヶ月後ということばかりです……。どうしてもプレイしたい場合は、睡眠時間を削っています……」