もうすぐ4月。就職や異動など、新生活がスタートするという人も多いのではないでしょうか?

「心機一転!」と張り切っている人もいるかもしれませんね。

そこで今回は、スムーズに新生活をはじめるために心がけたいことを5つご紹介します。

スムーズに新生活をはじめるために心がけたいこと

バランスを忘れる!

期待もあれば、不安もあるのが新生活。環境が大きく変わる場合は特に、不安の方が大きくなりやすいですよね。

中には、実際に新しい環境に身を置いてみると「やっぱり違うかも……」と、想像と現実の違いに悩んでしまう人もいます。筆者にも経験がありますが、こういった最初のつまずきが長く尾を引いてしまい、毎日が苦痛の連続になってしまうケースも。

そんな、新生活に馴染めないかも……と感じたときこそ実践したいのが「どっぷりと新しい環境に浸かる」ということ。

例えば、新入社員さんの場合。

最近は、仕事とプライベートのバランスを取りたいビジネスパーソンも多いようです。でも、入社したての頃は、プライベートとバランスを取ることは一旦忘れ仕事漬けになってみる! 仕事に比重を置くことで、仕事にも早く慣れますし、職場でのコミュニケーション量も増えますから、職場環境にも馴染み易くなります。

新生活がスタートしたばかりの頃は、従来の、慣れ親しんだ生活を恋しく思うこともあるかもしれません。でも、スムーズにスタートを切るためにも、ここは現実と向き合い、過去もプライベートも忘れて新しい環境にどっぷりと浸かることをおすすめします。

他人のペースに惑わされない

新生活を送る中、どうしても気になってしまうのが、周囲の状況。

SNSには、新生活を謳歌して、キラキラ輝いている友人の姿ばかり。そんな写真を見て、焦りを感じる人もいるかもしれません。もしかすると、職場の同期と比べて、能力の違いを感じてしまう人もいるかもしれません。

でも、大切なのは、他人のペースに惑わされず、自分のペースで環境に浸かること。

仕事をする時間帯を例に考えてみます。筆者は夜が苦手で、9時頃には眠くなるタイプです。逆に、早起きするのは得意で、朝は4時でも5時でも起きられます。

遅くまで残業するよりも、早朝出社して、同じ量の仕事を片付ける方が、私のペースには合っていると言えます。もしも、多くの人がしているような残業・終電生活を送れば、あっという間に廃人になってしまうと予想できます。

ネットが発達し、どこにいても仕事ができる現代。“浸かり方”人それぞれ選べると思います。長く仕事を楽しむためにも、自分のペースを心がけましょう。