幼児がいる家庭のロボット掃除機の活用法

幼児がいる家庭では、ロボット掃除機を導入する場合、どんなことにポイントを置いて選ぶのがいいでしょうか?

Panasonicのロボット掃除機の商品担当者に子育て中の活用方法について伺いました。

音ひかえめ設定でお子様が部屋にいないときに使う

商品担当者「お子様がいるときに運転するのが不安であれば、外出時やお子様のお昼寝や就寝時に使用いただくのをおすすめします。

Panasonicのロボット掃除機RULO(ルーロ)は、音ひかえめ設定やモードがありますので、お子様の就寝時でも使っていただきやすいと思います」

掃除したくないエリアを除外できる機能を活用

商品担当者「RULOの中にはエリア指定で『掃除したいエリア』と『掃除したくないエリア』を設定できる機種があります。

在宅時でも、お子様がお昼寝中の部屋は掃除しないなど、状況に応じてエリア設定をして、子育てに役立てることもできます」

この春注目のロボット掃除家電3選!

最後に、いま注目のロボット掃除家電を3つご紹介! ぜひ参考にしてみてください。

1.ロボット掃除機『RULO mini(ルーロ ミニ) MC-RSC10』/Panasonic

従来のロボット掃除機RULOの機能をそのままに小型化されたもの。コンパクトな部屋でも走行が可能です。

2.床拭きロボット掃除機『Rollan(ローラン) MC-RM10』/Panasonic

フローリングの床のある子育て家庭にぴったり。子どもの食べこぼしも、丁寧に拭き取ってくれます。

3.窓掃除ロボット『WINDOWMATE(ウインドウメイト)』/セールス・オンデマンド

窓掃除は年末の大掃除の時にだけようやく重い腰を上げてやるというママも多いのでは? そんな面倒な窓掃除をロボットが代行してくれます。

ロボット掃除機を導入している家庭は周りを見ても増えているのではないでしょうか。うちもそろそろと考えている場合は、まずロボットが走行しやすい環境かをチェックしてみてください。

ライター。美容、健康、グルメなど、今ドキ女性が気になる情報をお届けしています。素朴な疑問を調査したり、専門家に聞いたりして、分かりやすく読者に伝えるのがモットー。