食ぱん

ぱんの種類は5種類!

そんな魂のこもったぱんの種類は、現在5種類。

  • 食ぱん1斤 270円
  • 丸ぱん5個 180円
  • ぶどうぱん 250円
  • バナナぱん1斤 470円
  • 黒ぱん 小240円 大990円
    (各税込)

黒ぱんは新発売で、全粒粉を使ったぱんだそう。

すべて、ぱん生地には北海道産小麦、白神酵母、沖縄産自然塩、果糖、水しか使われていません。バターはもちろんのこと、牛乳や卵も入っていないのです。

田中さんによると、冷凍・解凍で味の変わるものが入っていないことが特徴。例えばバターは、冷凍・解凍で変性するため味が変わり、結果、ぱんの味も変わるといいます。

子どもたちの反応は?

ぶとうぱん

他のパン屋さんに並ぶパンとはちょっと違う、素朴なぱん。保育園や子どものいる家庭にも届けているといいますが、子どもたちにはどのぱんが人気なのでしょうか?

田中「子どもたちには丸ぱんが人気ですね。一番食べやすいんだと思います。ぶどうぱんも人気ですが、レーズンが苦手な子もいるので」

丸ぱん

子どもたちからは、どんな感想が挙がっているのでしょうか?

田中「正直、直接お会いしていないのでわからないのですが、よくお母さんからのメールで『子どもがぱくぱく食べています』というような内容をいただくことはあります。

また一回、小学校くらいのお子さんが『噛むのがめんどくさい』と言ってたとお母さんから聞いたことがあります(笑)」

噛むがめんどくさいとは!どういうことなのでしょうか?

田中「うちのパンはバターが入っていないので、しっかりしていてよく噛む必要があるんです。昔のパンに近いですね。

特に小学校に上がると、給食のバターやマーガリンが入っているぱんを食べる習慣ができるので、違いを感じるのだと思います」

子どもへの“食育”の思い

バナナぱん

ぱん工場 寛のぱんは、子どもだけでなくお年寄りから大人まで、さまざまな人に食べられているといいます。そのような中でも、子どもに対してはある思いがあるそうです。

田中「小学校以上の子は、どうしても、給食などでいつも食べているパンと比べてしまいますが、保育園生や幼稚園生は、まだそういったぱんを食べた経験が少ないので、抵抗がないみたいです。

ですから、小学校に上がる前に、何も入っていない、うちのぱんを経験して、それをベースにしてほしいなと思っています」

パンに入っている材料のアレルギーが心配な場合や、健康や食育を重視しているママは、ぱん工場 寛のぱんは、一つの候補になりそうです。