暖冬の影響からか、今年は例年より早く花粉症の季節がやってくると噂されています。
ただでさえ一年を通して、最も過酷と言われる春の花粉。それがいつもより早めにやってくるというのは、ひどい症状が出る人にとっては一大事!
マスクをして、眼鏡をかけて、薬も飲んでといった万全の対策に加えて、花粉がつきにくいファッションを意識して行うことは、花粉症の症状を、少なからず緩和してくれます。
こちらを参考に、花粉がつきにくいファッションをして、来る花粉症大ピンチを防いでください。
花粉がつきにくいアウターとは?
花粉が飛び始める時期、花粉がものすごく舞っている時期、いずれにしてもまだまだ寒くてアウターは手放せません。そのため、花粉がつきにくいアウター選びは、結構重要です。
しかもアウターは、中に着ている洋服に花粉がつかないように保護してくれる役割にもなりますから、花粉をできるだけ室内に持ち込まないようにするためにも、アウターは最も気をつけて選びましょう。
まず、最も避けるべきアウターは、なんといっても毛足の長いアウターです。例えば今季トレンドのボアアイテム。ボア特有の生地感が、花粉を巻き込みやすいのです。
リアル、エコ問わず、ファー使いのものも、花粉が付着しやすいので避けましょう。
カシミヤやウールのコートは、外から帰ってきたらブラシをまんべんなくかけましょう。花粉をしっかり落とすという余裕があればよいのですが、その余裕がないのであれば、避けた方が賢明です。
花粉がつきにくいアウターは、ライトダウンジャケット、リアル、エコ問わずレザージャケット、トレンチコート、ナイロンブルゾンです。
いずれも、表面がつるつるとしているため、家に入る前に手で叩き落とすだけで、付着している花粉が取れるため、扱いがラクなところもおすすめです。
洗濯を工夫することも大事
パンツやスカート、靴下やタイツといった、アウターと同じくらい外気にさらされる服のうち、洗濯できるものに関しては、花粉を寄せ付けにくくする加工をしましょう。
加工に使うものは、花粉を寄せ付けることを防ぐ洗濯洗剤や柔軟剤が最適です。筆者の場合、香りが混ざるのを避けるために、洗濯洗剤は『ファブラッシュ 液体洗濯洗剤 無香料』を使います。
そして、花粉症の筆者が、今期花粉対策に使っている柔軟剤は『ランドリン サクラチェリーブロッサム2020』。花粉の吸着を抑制する機能があるため、花粉時期だけは柔軟剤をフル活用!タオルにも使っています。
アウター以外の服まで素材の質感(つるつる)を限定してしまうと、コーディネート自体が楽しめなくなるため、このように洗濯を工夫することで、花粉をつきにくくしながら、おしゃれも楽しむことができます。