役柄は自分らしさ、そのものを出せる役だったんです。でも、やっぱり自分の中で2年のブランクは大きくて。ましてや2年前のドラマのときも、すごく久々のテレビドラマ。
すべてにおいて“経験”と“慣れ”は、必要なんだなって、今回実感しました。
これまでも「ミラチャイ」で言ったかもしれないけど、お芝居の経験は、1年やらずに時間が空いてしまうだけで、本当に“ゼロ”に戻ってしまうんです。
何でもそうだと思うんです。語学もそうですよね。常に触れていないと、やっぱり自分のものにならないというか。毎回、現場で緊張してしまうんです。
何かをしようとするとき、緊張は邪魔なもの。やっぱり緊張しない方がいいから。
“慣れ”についていうと、“慣れ”が邪魔することもあると思うんです。だから、慣れ過ぎるのはよくないけど。でも、“経験”はまた別だと思っているから、“経験”は本当に必要だと思います。
臨機応変に対応するにも、“経験”があってこそだと思うので、そこは本当に大切なんだなって思いましたね。
ーー舞台のお仕事と比較すると、違いも大きいのでしょうね。
舞台だと、動き1つでも、“こうして、ああして”って、何回も稽古でくり返しやったり、やり方を変えてみたりするんです。でも、テレビドラマだと、現場入りして、初めてお会いする人とお芝居をすることもありました。
「用意されている小道具で、自由にお芝居してください」って言われても、自然にお芝居ができなくて、ぎこちなくなっちゃって。。
“ああ、こういう動きや、小道具の使い方もあったのか”って、後から他の人のお芝居を見て思ったり。すごく勉強になりました。
ーーテレビドラマは“カット”がかかった瞬間に終わりですから、舞台とはまた違った意味の“一発勝負”と言えるのかもしれませんね。
そう、そうですね。
ーーその緊張感もあるのでしょうね。
-
[最終回]「ミラチャイ」連載は「人間味のある宮澤佐江」を作った"ホーム"で"チャレンジ"できる場所&芸能活動を一時休止する理由とできた目標
佐江ちゃんにとって「ミラチャイ」は、「ホーム」のような感覚だった。なぜ今、お休みをするのか、ありのままの思いを話してくれました。約6年間、200回を超える連載の最終回です。
-
[第51回]宮澤佐江「ミラチャイ」連載の6年、200回も続いた理由がインタビューでみえたー仕事、境遇、思いに向き合う
48グループと舞台。2本の軸を歩むなかで出会った人たちが、佐江ちゃんにもたらした、卒業後の大きな変化とは。「ミラチャイ」連載を彩った数々の写真やエピソードで当時を振り返っていくと、約6年にわたる長期連載になれた理由が見えてきました。
-
[第50回]宮澤佐江と「ミラチャイ」連載の6年、200回以上を振り返っていくーやっと笑って話せるあのときのこと
どんなに時間が経っても変わらない、佐江ちゃんの「根っこ」にあるものとは。48グループを出てわかったこと。今、やっと笑って話せるあのときのこと。最終回に向けて、さらに尽きないお話です。
-
[第49回]宮澤佐江が新「ミラチャイ」連載で振り返る、舞台とともに駆け抜けた2年間ー「出会い」と「別れ」さみしさと楽しさ
「これまでやってきたことの答え合わせが、今、できている」。2016年7月の新連載開始から現在まで、『朝陽の中で微笑んで』、公演中の『ZEROTOPIA』など、佐江ちゃんの約2年を振り返ります。
-
[第48回]宮澤佐江が新「ミラチャイ」連載で振り返る、舞台とともに駆け抜けた2年間【大切なお知らせあり】
2年前の7月、リニューアルして再スタートした「ミラチャイ」連載。『王家の紋章』初演にはじまり、現在公演中の『ZEROTOPIA』まで。舞台とともに駆け抜けた、佐江ちゃんの2年を振り返ります。