せっかく片付けがうまくいったのに、買い物欲が止まらず、あっという間にクローゼットをぱんぱんにしていませんか?
いつでもネットショッピングができて、いくらでもモノを増やせる時代だからこそ「欲しい」と思うがままに買ってしまっては、いつまでも“クローゼットデブ”状態から抜け出すことは出来ません。
外出する機会がぐっと減っている今、沢山の服をもつ必要性さえも感じなくなっている今は、クローゼットの中身を見直す良い機会。
今回は、上手に断捨離して“クローゼットデブ”を卒業する、買わなくていい服の見極め方を紹介します。
1: “他人軸”で買った服、実はいらない!?
次から次へと買ってしまう人の傾向として、欲しくなる理由の根本に“他人軸”が必ずあります。
これはどういうことかというと、他人が持っているものに、人一倍購買欲が上がってしまうのです。
例えばSNSで綺麗な人が着ている服、有名な人が持っているもの、誰もが持っているもの、“人気”“レア”“お得”と言われているものがあれば、とにかく欲しくなるのです。
こうして買ったものは、手に入れたことがゴール。“使いこなす”がゴールではないため、買ったところで大して使わないのです。
所有欲を満たすだけの買い物は、依存症と同じなので終わりがありません。
クローゼットデブを卒業したければ、他人軸でいいなと思った服は、買わないことです。
2: “魔がさした服”は買わなくていい服
他人軸で選んだものもそうですが、トレンドに流されて、店員に勧められて、なんとなく「あった方が便利かな」と思って買ったものはありませんか?
例えば、普段荷物の多い人が、長財布も入らないような、小さいバッグのトレンドに惹かれて買ったところで、その小さいバッグを使うことはほとんどなかったということはありがちではないでしょうか。
普段パンツばかりの人が、一枚くらいスカートを持っていてもいいかなと思ってスカートを買ったところで、出番はほぼ皆無ということもよくありますね。
そもそも着心地とは、これは単に着ていて素材が気持ちいいとか、シルエットが心地いいとかそういうことではないんです。
自分のライフスタイルにあっているものこそ着心地がいいので、これまで取り入れなかったのは、自分の感覚で「合わない」と感じただけのこと。
にもかかわらず、自分の感覚を、外からのこういったノイズで狂わされることは、生きていれば誰しもありがちです。
こういう魔がさして買った服もまた、買わなくていい服。この失敗をしっかり覚えておいてください。
きっと断捨離対象になることも多いはずです。