一人っ子になるのは事情があります。なかなか二人目以降を妊娠しない“二人目不妊”だったり、経済的事情だったり…。
そんな変えられない状況について、他の人から意見されたら嫌ですよね。
だったら一人っ子のメリットにスポットを当てて、一人っ子に不足しがちなことを補えばいいのです。
『1人でできる子になる 「テキトー母さん」流 子育てのコツ』の著者の立石美津子が詳しくお伝えします。
一人っ子の割合はどれくらい?
地域により差がありますが・・・「平成24年版 子ども・子育て白書」(旧・少子化社会白書)によると
少子化に伴い一人っ子の家庭も増えてきました。子どもの人数別にみた集計では、現在「2人きょうだい」が最多で56.2%。実はこれ、ここ40年間にわたってほとんど横ばいの状態です。2010年調査によると15.9%が一人っ子で年々増えています。
一人っ子のデメリットと言われていること
一人っ子だとこんな風に言われてしまうことがあります。
わがままになる
一人っ子はわがままだ。家庭では親に自分の要求を何でも聞いてもらえて王様状態になる。自分の思い通りに生きられる環境にいて身勝手になる。
競争心がなくなる
食べたいお菓子も、夕飯のおかずも、玩具で遊ぶのも、テレビのチャンネル権もお風呂に入る順番も、誰かと競争する場がない。だから闘争心や対抗意識を持ってガツガツと「誰よりも早く行動せねば!」とはならず、のんびり屋さんになってしまう。
幼稚園、保育園、小学校と集団生活に入ってから子どもが戸惑う。
期待が大きくなる
一人っ子で、しかも初孫の場合、期待を一身に受けて荷が重くなる。「蝶よ花よ」と大切に育てられる。親や祖父母らの過保護、過干渉が加速する。
大人の中で育ちいい子を演じる
周りに子どもがいない分、大人と接する機会が多くなる。まだ人生経験が短いのにも関わらず、まだ子どもなのに大人社会を学び、周りに合わせて話をする術を身に付けたりする。大人びた感じ。
また、“とても扱いやすいいい子”に見えたりする。「おりこうさんね」と褒められ、真の自分の気持ちを抑えて、気に入られる子を演じたりもする。
でも、本当にこんな風になってしまうのでしょうか?
一人っ子のメリット
一人っ子だからわがまま、競争心がないなどマイナス面ばかりがクローズアップされることが多いですが、そんなことはありません。
自分の思いを認めてもらえる
自分がやりたいことを認めてもらえる。
不本意に兄弟姉妹におやつや玩具をいきなり奪われることもないので、安心した環境の中で落ち着いて過ごすことができる。
愛情を独り占めできる
赤ちゃんが出来て周りの関心が下のきょうだいに行くこともない。王座を奪われることもないので大人の気を引こうと赤ちゃん返りする必要もない。
親や祖父母らの愛情を一心に受けることができ、精神的に安定する。
お金をかけてもらえる
きょうだいがいると、習い事をするのも経済的事情から「お1人様につき1つまで」などと制限されることもあるが、お金の余裕があるので1人で複数の習い事に通わせてもらえたりする。