女性の密かな悩みである尿もれ。若い女性でも妊娠・出産を機に“尿もれ”を経験する人は多いですよね。
けれど産後に赤ちゃんのお世話をするだけで、尿もれのことは特に何もしなくても、気がついたときは尿もれしなくなっていたという人も多いかもしれません。
尿もれ解消トレーニングを伝授する整体師の山田典子さんによると、「それは自然に治ったのではなく、赤ちゃんの世話をする中で、自然と骨盤底筋も鍛えられ、尿もれを解消したのです。決して自然治癒したというわけではありません」と話します。
今回は、山田さんの著書『しゃがむだけ! 尿もれ解消法』から、尿もれ解消&予防法をご紹介していきます。
尿もれパッド依存症になっていませんか⁉
そのままにしているだけでは治らないのが尿もれ。
尿もれの対処法には尿もれパッドもありますが、「尿もれパッドはその場しのぎにすぎません」と山田さん。
水道の水漏れはタオルを巻くだけでは解決にならず、パッキンを取り替えなければ根本的な解決にならないのと同じように、尿もれもパッキン=骨盤底筋を鍛えることが欠かせないのです。
なぜ尿もれするのか?
なぜ尿もれで悩む人が増えているのでしょうか。
一つには、使われない筋肉は衰えるということ。
昭和一桁世代は、身体を使って家事をするという自然と骨盤底筋が鍛えられる生活でした。
ところが昭和半ばごろから、普通に生活していると骨盤底筋が衰えてしまう変化が訪れました。
掃除、炊事、洗濯、どの家事でも劇的に筋肉を使わない生活になってきています。
いつもあまり意識されることのない骨盤底筋はもっと忘れられ、使われず、使われていないことも意識されないということが起きて、当然な状態であるといえるでしょう。出典(『しゃがむだけ! 尿もれ解消法』)
ウォーキングだけでは身体のいろいろな筋肉を使っているとは言い難く、正座やしゃがむ、といった動作で足腰を鍛えることも必要なのです。
もうひとつ、悪姿勢が引き金になっているケースもあります。
背中の丸まった猫背。
猫背になると、頭が前に出て、背中が丸くなり、骨盤が後ろに傾きます。
この骨盤後傾ではお尻から太もも裏が硬くなるので、内ももを締めにくくなります。
それが原因となって、骨盤底筋がしっかり縮まないという現象が起きています。
つまり骨盤底筋の機能が低下し、尿もれが起こりやすくなっていくのです。出典(『しゃがむだけ! 尿もれ解消法』)
ソファーや電車でのラクな姿勢は、積もり積もって尿もれにつながっていく可能性があります。