撮影/高橋那月

──これまで、たくさんのアニメ作品に関わってきたLiSAさんですが、『鬼滅の刃』は、自身のキャリアにとって、どのような位置づけにあたりますか?

LiSA:自分の姿勢としては、『鬼滅の刃』だからといって特別に意識的に変えた部分があるというわけではなくて、これまで一つひとつの作品に誠実に向き合ってきた中の大切な作品のひとつです。

それが、すごくたくさんの方に受け入れていただいて、作品と共に音楽を愛していただくという、大きな経験をさせていただきました。それが自分自身のこれまでの作品との向き合い方だったり、制作の仕方だったりにすごく自信を持たせてもらった感覚です。

──とくに『紅蓮華』は、例えば昨年の「NHK紅白歌合戦」に出演されていたり、あるいはお子さんが口ずさんでいるのを見かけたりすることもあって、本当に国民的ヒット曲だと感じています。

LiSA:私も、お子さんがあの曲を歌っているというお話をよく伺うので、本当に愛されている曲なんだと実感しています。そこが1番大きいですね。

私の楽曲は、キーも高いですし、テンポも速く難しい曲が多いです。そんな『紅蓮華』という曲をお子さんが歌っているという事実に、すごく驚いています。

撮影/高橋那月

──小さい頃から難易度の高い曲を口にしていると、後にすごい歌手が生まれるかもしれないですね(笑)。「憧れはLiSAさんです」みたいに。

LiSA:楽しみですね(笑)。楽曲自体が愛されていると感じていて、この曲だけでなく、アニメソングはかっこいいということを、もっと皆が知ってくれたらいいなというか。この曲をきっかけにして、アニメソングの世界に来てくれる人、楽しんでくれる人が沢山いたらいいなと思っています。

──LiSAさんは、アニメソングのフェスからロックフェスまで、橋渡しのような活動をされていますね。

LiSA:自分自身が計画的にやってきたというよりは、元々自分はロックバンド、パンクバンドがとても好きで、その経歴を持ってアニメソングの世界に飛び込んでいったんです。

そこですごく受け入れてもらって、アニメソングの素晴らしさを体感したので、「私が楽しめるということは、ロックやパンクが好きな人も絶対アニメソングを楽しめる」、逆に「アニメソングの外にも、皆が好きな曲は沢山あるよ」ということを自然に思っていたので、好きな友達に別の友達を紹介するみたいな、おせっかいな感覚で(笑)、活動していったところ、皆がいろんな扉を開いていってくれたような気がしますね。

──最後に、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を楽しみにしている、読者の方にひとことコメントをお願いします。

LiSA:私自身、映画が好きで劇場に足を運ぶことが多いんですけど、いい作品ってエンドロールが過ぎたあとも、呆然としてしまってその場を動けないことってあるじゃないですか。ある意味「引きずる」というか。

そういう意味の延長で、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のことも引きずったまま、それぞれの生活に戻ってくれたらいいな、そんな思いを込めて、この『炎』を制作しました。

この映画が幕を閉じても、彼らの物語は続いていくという希望を持ちながら、皆と一緒に進んでいける曲になったらいいな。この曲と共に作品の世界に浸ってほしいですね。