原因は自分にある。 撮影/友野雄

7人組ダンスボーカルグループ「原因は自分にある。」が3月15日に『Mr.Android(feat.izki)』、4月3日に『放課後ギュッと』を連続配信リリース!

両楽曲ともにZ世代クリエイターizkiさんが手がけています。これまで、原因は自分にある。と3曲の楽曲を世に送り出したizkiさんとの初のボーカルフィーチャリングも。1月のパシフィコ横浜公演を満員御礼で終え、更なるステージへと向かう「げんじぶ」の7人にたっぷりとお話を伺いました。

フォトギャラリー【原因は自分にある。】『Mr.Android(feat.izki)』『放課後ギュッと』インタビュー写真をもっと見る
  • 杢代和人
  • 吉澤要人
  • 杢代和人
  • 武藤潤
  • 長野凌大

『Mr.Android』は新しい挑戦

大倉空人 撮影/友野雄

――『Mr.Android』、『放課後ギュッと』共にizkiさんの制作ですね。

大倉空人(以下、大倉) 『Mr.Android』は、ボーカルとしてフィーチャリングされるのは僕たちも初めてなので。新しい挑戦でもありますし、わかりやすい1つの段階を踏んだというところで、フィーチャリングさせていただくというのはネクストフェーズへ、という意味も込められているのかなと僕は思いました。

――制作では印象的だったことはありますか?

杢代和人(以下、杢代) 歌割りを見たときにこれがフィーチャリングなんだ、って思ったというか。初めての試みだったのでizkiさんはこうやってメンバーと一緒に歌うんだ、って新鮮でしたね。

小泉光咲(以下、小泉) 『Mr.Android』は結構、歌い方を工夫していて。無機質というか、ロボット感があるような、無感情に歌うことを意識していたので今までとまた違った歌い方になったと思います。それも少しネクストフェーズを感じるような、また新しい挑戦だなって思いました。

――歌詞も独特ですよね。どういうイメージでレコーディングされましたか。

大倉 izkiさんがくださった音源も無機質で、本当にもうアンドロイドのその名の通りの歌い方でした。今までは自分が思った感性通りに歌っていたんですけど、レコーディングの中でディレクターさんも忠実にということだったので、僕の場合はどこで息を吸うとか、izkiさんの音源のニュアンスをそのまま引き継いで歌いましたね。

桜木雅哉(以下、桜木) サビはizkiさん、僕、izkiさん、という感じだったので、少し空気感も合わせないといけないということで、曲をいただいてからレコーディングまでずっと聴き込んでいましたね。完成したものを聴いても、ちゃんといい感じに混ざれていてよかったな、と思います。

小泉光咲 撮影/友野雄

――歌詞に「僕がヒーローならばなんて」とありますが、みなさんにとってのヒーローの定義を聞かせてください。

長野凌大(以下、長野) 難しいですね……。何かポジティブなマインドにできる人ですかね。みんなが思うようなヒーローもいるし、私生活の中でも自分にとってのヒーローは誰にでもいて。僕の場合はアーティストでもヒーローがたくさんいるので、僕も誰かのヒーローになれたらな、という気持ちで音楽をやっています。それこそ「原因は自分にある。」も。

――小さい頃からヒーローの定義は変わりました?

長野 ちっちゃい頃は本当に仮面ライダーとか世界を守るというイメージだったのが、ヒーローの視野が広がったというか、身近なところにたくさんいるよなって気がつきました。

桜木 やっぱり誰が見ても憧れられる存在ですね。

――具体的に出てきます?

桜木 アンパンマン(笑)。仮面ライダーとか言わずに、あえて、アンパンマン(笑)。あとはなんだろう……僕たちがいまヒーローですかね、きっと。本物のヒーローもいますし。

小泉 僕の中のヒーローは杢代和人ですよ。やっぱり仮面ライダーなので。もう僕らの中のヒーローといえばやっぱり杢代和人なんじゃないかなって。

でも小さいころは小学1年生のときは小学6年生の子がやっぱりすごいなって思っていました。めっちゃ大きいな、お兄ちゃんだ、と思ってたけど。小6になったら「全然ちっちゃいな」って。だからやっぱそのときのヒーローって更新されていくんですよね。

中学生になったらまたその先輩方が僕らの中でヒーローになっていくし、今だと先に進んでいる先輩方たちを見て僕たちは進んでいっているので。その人たちをヒーローだと思いつつ僕たちもヒーローになれるように頑張っています!

杢代 ヒーローの定義かあ。簡単な話になっちゃいますけど、やっぱり助ける気持ちがヒーローじゃないですかね。どんな形であれ人を助ける。人を助けたいと思う気持ち、そして行動することが一番大切なところなのかな、って思います。

桜木雅哉 撮影/友野雄

――子どものころから変わりましたか?

杢代 子どもの頃から思いやりを持って愛することができる子なんで。

小泉 本当に?

長野 大ウソじゃない?

杢代 なんやねん。

長野・小泉 (笑)。

杢代 でも正直に言っちゃうと仮面ライダーになってから、小さいお子さんたちといっぱいお話を話したり、触れ合う機会ができてからちょっとずつ、もっとヒーロー意識は芽生えてきました。そういった意識は持ちつつ毎日生活してます(笑顔)。

武藤 うーん、やっぱり遅れてやってくる、じゃないですかね。

長野 ずーっと言ってるやん、それ。

武藤 みんな待ってたから。やっと来たな!って。ヒーローにも日常生活あるような映画をいっぱい見てきたから。普通の人の感情がよくわかるからこそヒーローになれるんだな、と思います。『スパイダーマン』とかは恋愛面でめちゃくちゃいい雰囲気になっているのに敵が攻めてくる。そんなときにどっちを選ぶかとか。

大倉 「遅れてやってくる」っていうのは確かに定義だわ、絶対! 僕は、「いい話をしてるときに決めゼリフがある」みたいな。

杢代 なるほどね。

桜木 あるよね、決めゼリフ。

大倉 何か、核になる言葉を最後につける。

武藤 「真実はいつもひとつ!」みたいな。

大倉 それそれそれ! もうひとつは名前。フルネームでの自己紹介。例えば、「空人、大倉空人」みたいな。このふたつがやっぱりヒーローの定義じゃないですか?

武藤 アムロ、アムロ。

杢代 いや、「アムロ、アムロレイです」とは言わないから。

大倉 ヒーローの定義はそんな感じかな。要人のヒーローは誰?

吉澤要人(以下、吉澤) アベンジャーズかな。

大倉 なるほどね!

吉澤 何か過去にあったから、覚悟があって助けようとしている。

杢代 ただ助けるわけじゃないと。

吉澤 何かがあって、過去が原動力になるんですよね。

小泉 要人もヒーローになれる。なれるよ。

長野凌大 撮影/友野雄

――『放課後ギュッと』はすごくかわいい楽曲ですね。どういうところが魅力ですか?

武藤 げんじぶ初のアニソンで。(※「デュエル・マスターズWIN 決闘学園編(デュエル・ウォーズ)エンディングテーマ」)

大倉 嬉しいね!

武藤 アップテンポな感じがすごくアニソンっぽさもあるし、「げんじぶが歌うアニソン」という感じにもなっていて。結構、ファイトソングみたいな要素もあったりするんで、青春を感じてもらえればいいなと思います。

――こちらの楽曲については、レコーディングではいかがでしたか?

大倉 アニソンの決めごとじゃないですけど、聴いたときにアニソンっぽいなみたいなものはあるじゃないですか。僕がいただいたパートがちょうどそこで。サビ前の「馬鹿になる」のところなんですけど、そこはめちゃくちゃアニメ感を意識して歌いました。やっぱりげんじぶの中にアニソンをしっかり入れたいなっていうところもあって。

あとは2サビの「爆破されてしまいそうな」のところも歌ってるんですけど、「爆破」のところでちょっと力強く歌ってみたりだとか。歌詞に沿ったところもあり、自分の中にあるアニソンの定義みたいなものを意識して歌って、アニソン感を自分の中では演出したつもりですね。

吉澤 アニメ感ありつつも「あーやってらんねー!」とかセリフっぽいところはみんなで言っていて。そこはそのままの個性でげんじぶのメンバーが言ってるから、一瞬げんじぶに引き戻されるんですけど、メロディのラインに入ったらすぐアニメの感じに戻れるんですよね。1曲の中でげんじぶとアニメを行き来しているから、げんじぶの要素を残しつつ楽曲ができたかなと思いました。

長野 僕はサビを歌ってるんですけど、サビが一番キャッチーでTheアニソンっぽい曲調だったので、普段のげんじぶとはまた違ってアニソン歌手になったつもりで、自分の声の魅力をもっと出したいなと思って。長野凌大という声がわかるように気をつけて歌いました。

――MVはどういったものになっていますか?

武藤 もし、げんじぶ7人が同じ学校にいたらという設定で、ちょっとコメディーチックがありつつ。

小泉 ダンスもだいぶキャッチーなので、小さい子が見ても頭に残りやすいようなMVになってるんじゃないかなって思ってますね。

――また新しい感じになっているんですね。

小泉 そうですね。今回は本当に小さい子たちというか『デュエル・マスターズ』を観る層を意識して撮影したミュージックビデオなんじゃないかな、って個人的に思ってますね。

長野 あと今回カメラをフィルムで全編撮っているんです。現像しないといけないので。完成版を僕たちもまだ見ていないんですけど。今この時代であえてここでやるっていうのが、げんじぶらしいな、って思います。