
丑年はやっぱり牛肉デリバリー!
2021年は丑年、ということはやっぱり牛肉で始めねば♪
その中でも開始感あふれる「牛タン」から食べることで今年の運気をしっかり掴めそう(多分)。
あまりお家から出たくない人も多そうな年始なので、「にくがとう 六本木ヒルズ店 」のウーバーで牛タン食べ比べができるお弁当をオーダーしてみました。

ひと箱で牛タン食べ比べ
「特上&上&コリコリタン食べ比べ弁当」は、これ1つでタンのいろいろな部位を食べ比べできるお得なお弁当。
ご飯の上にびっちり敷き詰めたれた牛タン、香りもそそられるネギ!そっと添えられるキムチ、もやしナムルも最高の合いの手。
ちなみに“牛タン食べ比べ”というのは、部位の事。なが〜い牛の舌、根元から先までかなり食感も違い、特徴はそれぞれあります。
この中に3種類のの部位が入っているので自分好みの箇所を探してくださいね。

タン元は一番柔らかく、厚切りにしてもとっても美味しい場所です。
このお弁当を食べるとき、自然と一番最初になる可能性が高い場所に乗っているので今年のスタートはこれになる可能性大!
肉のジューシーさと香りは言うまでもなく最高。タンの素晴らしさを味わうにはここがオススメです。

タン中は多分焼き肉人生において一番食べる事が多そうな場所。元よりも少し歯ごたえがあります。
噛んだ時のジューシーさもとても心地よくて食べやすい。
お弁当になってもこんなに美味しいんだな、と思えるのがここかもしれません♪

その名の通り一番さきっちょ。牛と対面したときに一番視界に入るあそこです。他の部位に比べて比較的コリッとしています。
カットもこんな感じで小さめになってしまいますが、個人的にとても好きです。ご飯と食べるのも美味しいのですが、おつまみのように食べていたらあっという間になくなってしまう、癖になる存在です。
牛タン3箇所、食感も肉質も違うので、食べ比べしていてもとても楽閉めると思います♪
そしてなんとこのお弁当、低糖質ご飯使用もあるので気になる方はチェックしてみてください。
-
【テイクアウトスイーツ】超・魅惑の3段!ロイヤルパークホテルのアフタヌーンティーBOX
見ているだけで心が踊る3段ボックス!なんとも豪華なアフタヌーンティーが、ロイヤルパークホテル東京・日本橋に登場しました。ホテルの人気メニューがびっしり詰め込まれたその全貌をご紹介します!
-
【デリバリー】お得気分がメキメキあがる!サイコ~に贅沢な「サムギョプサル」
豚バラ肉を焼いて野菜で包んで食べる、定番の人気韓国料理「サムギョプサル」。東京・赤坂の「やさい村大地」は、野菜の種類の多さで大人気!デリバリーも開始しましたので、気になるメニューをご紹介します。
-
【テイクアウト】比内地鶏の「焼き鳥」を食べ尽くす!弾力・歯ごたえ天下一品♪
「焼き鳥」はおうちで作ろうと思うと面倒だしなかなか難しいもの。そこで今回は、噛めば噛むほど口の中に旨味が広がる「比内地鶏」専門店の絶品テイクアウトをご紹介します。これはハマるとやめられない!
-
“こってり・デカ盛り”のマジシャン【野郎ラーメン】パワーUP!おうちでガッツリ♪
おうちで食べるラーメンで「こってり」を作るのはなかなか面倒で難しい!そんな時はプロにおまかせしましょう。今回は、こってり&デカ盛りのマジシャン「野郎ラーメン」でデリバリーしてみました!パワーアップしたそのスゴさをご紹介します。
-
【デリバリー・テイクアウト】いま「バインミー」が大人気!おいしい、満腹、そしてヘルシー♪
「バインミー」ってご存知ですか?フランスパンにパテや肉、野菜を挟んだベトナムのサンドイッチです。日本でも大人気で、専門店も多くなってきました。今回はおいしくヘルシーにアレンジされた、体にとっても優しいバインミーが売りのお店をご紹介します。
-
超・海鮮天国!【磯丸水産】のデリバリーが最高って知ってる?
海の幸を気軽に楽しめる「磯丸水産」は居酒屋色も強いので、おひとり様や子連れでの利用はちょっと遠慮してしまう方も多いのでは?そんな時の強い味方がデリバリー!お家で磯の香りを楽しめる、「磯丸水産」の豪華なメニューをご紹介します。