年が明けたと思ったら、もうすでに新年度がすぐそこに迫ってきます。

ママたちは仕事や家庭のことなど、自分自身のこと以外にも子どもの新学年準備にも目を向けなければならず慌ただしい時期ですよね。

子どもの新学年や新学期を迎えるたびに、ママたちの間でにわかに話題になるのが「子どもの携帯電話、いつスマホに切り替える?」というもの。

すでに世の中ではスマートフォンの方が一般的で、子ども自身がスマホを欲しがっているというケースも多いかもしれませんね。

そこで今回は、子どもにスマホを持たせているママたちにインタビュー。いつ子どもの携帯電話をスマホに切り替えた? その理由は? という気になる部分を聞いてみました。

スマホへの切り替え検討のタイミングは大きく3つ

1: 意外に多い!? 最初からスマホ派

「両親が2人とも格安SIMのスマホなので、そこの会社で契約しようとするとキッズ用の端末もプランもなくて、最初からスマホを持たせることにしました。

フィルタリングもかけられるし、逆にスマホの方が現代っ子としては操作も覚えやすいようです」(医療関係/30歳)

「これまでは通話機能がないGPSだけを持たせていたのですが、小学校2年生になってから交通機関を利用して習い事に行くことになったので、最初からスマホを持たせました。

私の周囲では小学校の3〜4年生でスマホに切り替えるという家庭が多かったので、またすぐ買い替えになるのであれば最初からスマホでもいいかなと思って」(IT関係/40歳)

意外にも多いのが最初からスマホを持たせる、という家庭。

しかし、この選択をするのは「両親の契約している携帯電話会社にキッズ用携帯電話プランがない」「初回の購入タイミングが遅かったから」など、不可抗力的な部分が大きいようです。

最近ではガラケーで契約するよりもスマホの方が安い場合も多いですよね。フィルタリングなどを上手に利用すれば、案外お得に利用できるかもしれません。