ママ友とのトラブルがエスカレートしやすい理由

お子さんが、幼稚園に入園してから小学校低学年くらいまでは、ママ友とのお付き合いが増えると思います。

お子さんが、いじめにあったりといったトラブルの情報はもちろん、幼稚園や小学校でどういったことをやっているか情報を得るために、親しいママ友は不可欠ですよね。

もちろん、保育士さんや、担任の先生もこまめに連絡をくれるはずです。
でも、ママ友の情報は、自分の視点に近い情報のはず。

ですから、自分に共感してくれて、こまめに情報交換をしてくれるママ友さんを作って大事にされる方は多いと思います

でも、ちょっと待ってください。

学生時代の友達と違って、「お子さんを守って有利に導きたい」という目的があるから、ママ友さんを大事にするわけですよね。

もちろん、人間的に共感できるママ友さんはいると思います。
ですが、「お子さんありきのママ友さん」という前提は崩れないはず。

これって、相手のママ友さんの立場から考えると、もし、ご自分のお子さんが不利な立場に立たされることがあるなら、あなたとの友人関係を壊して敵対するということでもあります。

ですから、ママ友さんとは、些細なことでトラブルに発展しやすいですし、いったんトラブルに発展したら、エスカレートしやすいという側面があるわけですね。

無理難題を押しつけるママ友は必ず出てくる

ママ友のみなさんは、あなたと同じように、ご自分の家庭のことでいっぱいのはず。

ですから、たとえば、幼稚園や小学校のイベントなどで、自分一人に、作業をまるまる押しつけたりするママ友さんが出てくるのは必ずといってもいいくらい起こることなんですね。

こうなると大変です。

他のママ友さんは、余計なトラブルに巻き込まれたくないという理由で、無視されたり、ママ友たちと作ったグループLINE上で批判されたりといった、二次的なトラブルに巻き込まれかねません。

パパをさりげなく紹介するだけで、トラブル回避・沈静化ができる

特定のママ友さんや、ママ友グループ全体とのトラブルを避けるために、理不尽な要求を受け入れる方もいらっしゃると思います。

とはいえ、自分もおうちのことで大変なわけですから、いつまでも無理難題な要求を受け入れるわけにはいかないですよね。

無理を押して、ママ友さんの負担分をやってあげたら、さらに要求がエスカレートしたというケースも起こりえます。

こういった場合、簡単にトラブルを回避したり、沈静化できる方法があります。
パパをさりげなく紹介するのです。

パパのお仕事の都合があえば、幼稚園や学校のイベントに来てもらって、トラブルに発展しそうなママ友さんや、ママ友グループ全員に挨拶してもらうとよいでしょう。

「●●です。いつも妻によくしていただいてありがとうございます。
子供もよくしていただいてるそうで、まことにありがとうございます」

男性からの発言は、威圧的になりやすいですので、このような丁寧な挨拶をしてもらうといいでしょう。

もし、パパのお仕事が忙しくて無理ということなら、ママ友さんのご自宅に電話してもらうようにします。

最近は、固定電話がなくて、携帯電話しかお持ちでない場合も多いと思います。

その場合は、自分からママ友さんに電話をして、
「うちのパパがどうしても●●さんにお礼が言いたいっていうから、いいかしら?」
とでも話した後、パパに代わってもらって、こう告げてもらってください。