3:出会うまでの希望や、社交性についてをチェックする
マッチングアプリのプロフィールには、細かいことまで設定できるようになっています。
その中でも、「出会うまでの希望」と「社交性」ではその人の性格の特徴がわかりやすく出る項目になります。
「出会うまでの希望」に何を選んでいるかによって、出会うまでの期間がどのくらいになるのか、ある程度予想がつきます。
自分がなるべく早く実際に会って判断したい、というタイプであれば、同じように「マッチングしたらなるべく早く会いたい」を選択している人を選ぶのが良いでしょう。
また、もし「出会うまでの希望」が違う相手だとしても、なかなか実際に会うお誘いがなくても、相手が「メッセージを重ねてから会いたい」を選んでいたら、相手の中では、まだ会う段階まで親しくなれていないんだ、と判断することができますよね。
「社交性」についても同様で、相手とのコミュニケーションの取り方の判断のヒントになります。
相手が、「すぐに仲良くなる」人であればフランクに、「徐々に仲良くなる」人であれば、しばらくは適度な距離感を保ったコミュニケーションを心がけると良いでしょう。
4:コロナ禍での過ごし方や価値観
こちらの項目については、昨年の春以前では気にしたことがなかった項目と言えるでしょう。
依然としてコロナ禍にある現在、どのように過ごしているのか、またそれに伴う価値観が合うかどうかは、アプローチにも関係してくることです。
実際に出会うまでビデオデートを頻繁にしたい、という人もいれば、外出自粛要請が出ていない状況ではなるべく早く実際に顔を合わせてみたい、という人もいます。
さまざまな価値観や考えがありますので、自分と似ている価値観や考えを持っている人を選んだ方がスムーズに関係を進めることができますし、どうしても実際に会ってみたい、という相手であれば、できる範囲内で歩み寄ることも大切です。
また、マッチングアプリに限定されることではありませんが、こういった状況の時ほど、相手の本質が見えやすくなります。
全く同じ価値観や考えを持っている人はいませんが、あまりにも理解ができない価値観や考えを持っている人に対して、積極的に距離を縮める必要はありませんよね。
*
新しい生活様式により、利用者が一層増えているマッチングアプリ。
相手によってコミュニケーションの取り方を変えることが、効率的な利用方法の秘訣なのではないでしょうか。