人に聞けない“ママの悩み”解決まとめ
-
最初からベテランの親なんて一人もいません。子どもとどう接していいか、わからなくても当然。親が“さじ加減”に気をつけなければいけない「子どもとの接し方」についてお話します。
-
子育てイコール一生懸命、というイメージですが「1人でできる子が育つ『テキトー母さん』のすすめ」という本が人気だそう。子どもが自分でできるようになるには、ただ「偉いね」と褒めるだけではダメ!? 著者である立石美津子さんにお話を伺いました。
-
わが子なのに、なぜかわいいと思えないのでしょうか?母親となった人の性格や生い立ちや環境など様々な要因があると思いますが、一概に育児ノイローゼで片付けてしまえるものでもないと筆者は思っています。今回は、まったく別の視点から、わが子がかわいいと思えない理由を探ってみたいと思います。
-
4月に小学生になる年長さんは就学時検診の時期ですね。小学校へ入学するための健康診断です。 でも、もし、「発達障害の疑いがあります。特別支援学級への入学をお薦めします」と言われたら、どうしたらよいのでしょうか。
-
どうしたら、末永く夫婦円満でいられるのでしょうか。今回は、ジョン・M. ゴットマン博士の著書『愛する二人別れる二人――結婚生活を成功させる七つの原則』を参考に、夫婦の間が険悪になった時必要な「リペアアテンプト(修復努力)」をご紹介します。
-
「上の子かわいくない症候群」。真面目なママほど、罪悪感を感じて苦しんでしまうというこの現象。可愛くないと思ってしまう原因と、心配する必要がないという理由を、幼児教育研究家平川裕貴がお話したいと思います。
-
大切な家族へ怒りをぶつけて後悔しないために、アンガーマネジメントファシリテーター『いなっち先生』が、アンガーマネジメントを生活へ活かす方法をお伝えします。
-
来年から幼稚園、だけどどうやって幼稚園を選んだらいいの?どうしたら、幼稚園の特徴がわかるの?私立の幼稚園は、千差万別。幼稚園の数だけ幼児教育があると言っても過言ではありません。わかってはいるけど幼稚園選びには疑問がいっぱい、そんなみなさまに現役の幼稚園園長がこたえます。
-
「2歳から6歳までの幼児期」が効果的!? お金をかけなくても自宅でできる、立派な幼児教育“家事の手伝わせ方”をお話していきます。今回はお洗濯編。
-
最近、日本の若者の自己肯定感の低さが問題になっています。他人からわが子が褒められたとき、あなたはどう返事をしていますか? いつのまにか、子どもに誤った考えを刷り込んでいるかもしれません。