フォトギャラリー【もっと見る】「みつろうラップ」その他のデザインや使用感・サイズ感も紹介!
  • 【みつろうラップ】環境にやさしいラップです
  • 【BeeEcoWrap(ビーエコラップ) S/Mセット】折り畳まれた状態で梱包されています
  • 【BeeEcoWrap(ビーエコラップ)  S/Mセット】オーストラリア発の可愛いみつろうラップ
  • 【ACO WRAP(アコラップ) 天然ラップ 】サイズ比較
  • 【ACO WRAP(アコラップ) 天然ラップ Mサイズ】色合いは日本の伝統色がもとになっています

ここ最近、SDGs(エス・ディー・ジーズ)やサステナビリティ(持続可能性)という言葉をよく耳にしますね。

SDGsとは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、「世界中で協力し、優先的に解決したい事柄やその目標」のことです。

店舗でプラスチック製品の削減を進めるなど、すでにさまざまな企業が取り組みを進めています。

このような、いわゆる「サステナブルな生活」は個人でも簡単にできます。

今回は、プラスチックを減らす方法のひとつとして「みつろうラップ」をご紹介します。

捨てずに再利用できる「みつろうラップ」

みつろうラップとは、オーガニックのコットン生地に、みつろう(蜜蝋)を浸透させて作られたものが多いです。

手の温度で変形するため、どんな形にもフィットさせることができます。

繰り返し使うことができるため、使い捨てのサランラップとは違い、余計なゴミがでません。つまりプラスチックを削減することができるのです。

ただし熱に弱いので、電子レンジでの使用はNGです。

高温になる場所での使用や保管はしないように注意が必要です。

正しい使い方をすれば、大体の商品はなんと1年ほど使うことができますよ!

デザインも可愛い!おすすめの「みつろうラップ」

BeeEcoWrap(ビーエコラップ)

【BeeEcoWrap S/Mセット】オーストラリア発の可愛いみつろうラップ

オーストラリア製 BeeEcoWrap S/Mセット(2,310円)

サイズはSサイズ(約18cm×18cm)とMサイズ(約27cm×27cm)の2種類。それぞれ1枚ずつ入っています。

BeeEcoWrapの原材料

BeeEcoWrapの原材料はGOTS認証オーガニックコットン、ミツロウ、ホホバ油(コールドプレス製法)、天然樹脂(植物由来)です。

これらはすべてオーストラリア産で、環境に優しい素材のみで作られています。

包装は紙のみ。無駄な包装がされていないところも環境への配慮が感じられます。

BeeEcoWrapの使い方

【BeeEcoWrap S/Mセット】折り畳まれた状態で梱包されている

取り出してすぐは、若干みつろうラップ特有のべタつきがあります。

これは使用していくうちに薄れていきます。

Sサイズ、Mサイズとも、気分が明るくなるような鮮やかな柄です!

パンや葉物野菜も包めるくらいの大きさがあります。

使いかけの野菜や果物も、ラップを使わず、みつろうラップで包むことでゴミを削減できます。