超おいしい!「3ブランド6種類」の缶詰を実食レビュー!
フォトギャラリー【画像をみる】保存食にも!おすすめ「魚系缶詰」6品をもっと見る
  • 【サヴァ缶 レモンバジル味】一缶まるごと使ってペペロンチーノ風のパスタに
  • 【天の橋立缶 子持ちししゃも油漬け】しっかりと詰まった魚卵
  • 【木の屋 金華さば“彩”水煮】味は驚くほど上品!
  • 【サヴァ缶 オリーブオイル漬け】リエット風にしてトーストにのせても◎
  • 【木の屋 まぐろ尾肉大和煮】締まった肉質で噛みごたえあり!

長期間保存ができて、開けるだけですぐに骨まで食べられる便利な魚介系缶詰。

ごはんのお供に、お酒のおつまみに、料理の食材としても常備しておきたい食品ですよね。

各地のメーカーから、素材や風味に趣向を凝らしたさまざまな商品が発売されています。

今回はその中から、岩手から「サヴァ缶」、京都から「天の橋立」、宮城から「木の屋」ブランドの缶詰を紹介します。

フォトギャラリー【使用イメージあり】どれ食べたい? カルディのおすすめ「瓶のおかず」集
  • 【カルディ もへじ 明太子なめ茸】塩辛にも見える明太子なめ茸
  • 【カルディ もへじ 明太子なめ茸】バターやマヨネーズとも相性ぴったり
  • 【カルディ もへじ あらほぐし塩鮭】身が大きいので少し乗せただけでこの存在感!
  • 【カルディ もへじ あらほぐし塩鮭】ごろっとした身が目立つ
  • 【カルディ もへじ 食べるラー油】液体の部分が多めなので開けるときは要注意

「サヴァ缶」とは?

【岩手 サヴァ缶】オリーブオイル漬けとレモンバジル味

「サヴァ缶」の産地は岩手県釜石市。「サヴァ」はフランス語で「元気ですか?」という意味です。

東日本大震災の被災地である三陸で2013年に誕生した、国産サバを使った洋風の缶詰ブランドです。

国産缶詰というと、商品写真&居酒屋メニューのような字体のデザインが多い中、魚のマークとフランス語のロゴの組み合わせがおしゃれ。店頭でもインパクト大です。

【岩手:サヴァ缶】オリーブオイル漬け

【サヴァ缶 オリーブオイル漬け】黄色のパッケージが目印!

パッケージは風味ごとにテーマカラーが異なります。

オリーブオイル漬けなので、油の色=黄色と連想すると覚えやすいかもしれません。

【サヴァ缶 オリーブオイル漬け】裏面

・内容総量 170g

・固形量 110g

サバとオリーブオイルの他は、塩・酒・野菜エキスとシンプルな味付けです。

【サヴァ缶 オリーブオイル漬け】蓋を開けたところ

開けてみると、ごろっと3つの身がオリーブオイルに浸っていました。

【サヴァ缶 オリーブオイル漬け】リエット風にしてトーストにのせても◎

塩が入っていますが味付けは控えめ。そのまま食べるよりはアレンジ料理向きです。

ヨーグルトとにんにくチューブ、塩コショウを加えてリエット風にし、トーストに乗せてみました。

サバが油漬けなので、カロリーや油っぽさがちょっと気になるという人には、マヨネーズよりもヨーグルトを使うのがお薦め。

朝食なので紅茶といただきましたが、白ワインに合わせたくなる味!

なお、オリーブオイルは冷蔵庫に入れると固まりますので、開缶後に冷蔵庫で保管して後日料理に使う場合は注意してくださいね。

【岩手:サヴァ缶】レモンバジル味

【サヴァ缶 レモンバジル味】テーマカラーはバジルの葉と同じ緑色

続いては、同じく「サヴァ缶」ブランドのレモンバジル味です。

名前の通り、レモンとバジル風味のスープ漬けです。

【サヴァ缶 レモンバジル味】オイル漬けと比較して使用調味料は多め、カロリーは控えめ

・内容総量 170g

・固形量 120g

固形量はオリーブオイル漬けよりもわずかに多いです。

オリーブオイルも使われていますが、脂質が控えめでヘルシーですね。

【サヴァ缶 レモンバジル味】蓋を開けたところ

パカッと開けると、レモンとバジルのさわやかな香りがしてきました!

【サヴァ缶 レモンバジル味】一缶まるごと使ってペペロンチーノ風のパスタに

お薦めのアレンジレシピはパスタです。

ミニトマトと一緒に炒めてペペロンチーノ風に味付けしました。

酸味とうま味たっぷりの缶汁は、ちょっと醤油や塩を足すといいドレッシングになるので、間違いなくサラダにも合いますね!

特にスライスオニオンや、ベビーリーフとの相性が良さそうに感じました。

サヴァ缶は、パッケージだけでなく中身もしっかり洋風で、即座に食卓を華やかにしてくれます!