「木の屋」とは?

【宮城 木の屋】石巻の缶詰です

最後に紹介するのは、宮城「木の屋 石巻水産」の缶詰です。

【宮城:木の屋 石巻水産】金華さば(彩)味噌煮

【木の屋 金華さば“彩”味噌煮】一見普通のサバ缶らしいパッケージ

「金華サバ」は、石巻で獲れるブランド鯖の名称です。

石巻の「金華山」という島の沖に棲息し、一定の基準を満たす大型の真サバが「金華サバ」と呼ばれています。

余談ですが、サバ消費量日本一の県で生まれ育った筆者はサバが大好き。

「金華さば」を食べたくて石巻に旅に出たり、冷燻等の加工品を取り寄せたりしたこともあったのですが、恥ずかしながら木の屋の缶詰はノーマークでした。

【木の屋 金華さば“彩”味噌煮】家庭で作る味噌煮と変わらない、シンプルな材料

実食したのは「金華さば“彩”味噌煮」です。

木の屋ではもう1つ、名前に「彩」が付かない「金華さば味噌煮」という商品を発売しています。

これは使用しているサバが大型か中型かの違いだけで、味や製法は同じだそうです。

中型サバを使う「彩」のほうが容量は小さめというわけですね(その分、価格もお手頃です)。

・内容総量 170g

・固形量 110g

【木の屋 金華さば“彩”水煮】家庭で作る味噌煮と変わらない調味料で味付け

味噌煮、と思って開けたので、ある程度味噌っぽい粘度があるかと思いきや、サラサラ系で汁だくです。

この缶汁だけでもごはんが食べられそう。

【木の屋 金華さば“彩”水煮】味は驚くほど上品!

今回紹介している魚系缶詰のうち、身も味も、いちばん柔らかく上品な印象でした。

缶詰というよりは、きちんとした和食店で出てくるサバの味噌煮のようです。

決して濃い味ではないのに、ごはんが何杯でも進みますよ!

【宮城:木の屋 石巻水産】まぐろ尾肉大和煮

【宮城 木の屋 まぐろ尾肉大和煮】高級感たっぷりのラベルデザイン

最後は「まぐろ尾肉大和煮」です。

「尾肉」とは、文字通りまぐろの尾のほうの肉のこと。よく運動する部位なので筋肉質で「マグロ1匹から3缶分しか獲れない」という希少部位だそうです。

【木の屋 まぐろ尾肉大和煮】高級感たっぷりのラベルデザイン

・内容総量 170g

・固形量 120g

大和煮です。味付けに使用される調味料は、サバ味噌缶と同様、とても一般的な材料。

【木の屋 まぐろ尾肉大和煮】ゼラチン質が! コラーゲンがすごい!!

開缶すると、まずはその缶汁が汁でないことにびっくり。

サバの味噌煮がサラッサラだったので、ギャップで驚きがさらに倍でした。

煮こごりがすごいです。尾肉がコラーゲン満点の部位なのがよくわかります。

【木の屋 まぐろ尾肉大和煮】締まった肉質で噛みごたえあり!

身も味も、サバの味噌煮と好対照な商品でした。

肉質はとても締まっていて、噛みごたえがあります。

味付けは砂糖と醤油でしっかり甘辛いのですが、尾肉を噛みしめると中からじゅわっと、魚本来のうま味も出てきます。

お出汁ですね。煮こごりの甘辛とその出汁がまたベストバランス。

ちなみに栄養価は、「100gあたりタンパク質が15g、脂質1g」。ダイエット中の人や筋トレ民にもお薦めです。

コラーゲンも豊富なので、健康&美容食として取り入れてみるのもいいかもしれません。

というわけで、6種類の缶詰を食べ比べてみました。

1つ1つの缶を開ける楽しみ、そして味わう幸せに、日本が海に囲まれていて良かった…!と実感した次第です。

ちょっとスペシャルな缶詰を、ぜひチェックしてみてくださいね!

ラジオ局勤務10年→ゲーム開発10年→ライター等。平成終盤生まれの姉弟につい昭和ギャグを教えてしまう2児母。趣味は散歩とひとり晩酌で、牡蠣とモツが好き。飲み歩き旅を仕事にするのが野望。出雲の元農家出身で大阪タワマン村の谷に在住。