作者の死を乗り越えて続く作品

最後に、漫画家も人間である以上は避けられない問題――“連載中に作者が急死したらどうなるか?”も何例か調べてみた。

このケースでもっとも一般的な対応は、連載していた雑誌上で作者の訃報をファンに伝えること。稀にだが死亡直前まで取り組んでいた作品のネーム(プロット)や下書きをそのまま掲載することもある。1990年代の古い例で恐縮だが、週刊ヤングジャンプ連載のサッカー漫画『タンゴ』では、作者・佐々木亮氏が急逝した翌週の号にて未完成のまま原稿を掲載。読者の涙を誘った。
 

『新クレヨンしんちゃん』
臼井 儀人&UYスタジオ
Amazonで購入

また、近年の人気タイトルで作者が急死といえば、多くの人が思い浮かべるであろう『クレヨンしんちゃん』の臼井儀人氏。不慮の事故死ではあったが、事前に描き溜められていたストック原稿が見つかったため死後しばらくも連載は継続。現在は元スタッフによって『新クレヨンしんちゃん』が連載されている。

テレビアニメはすでに20年以上の歴史を誇る長寿番組となり、劇中劇『アクション仮面』のスピンオフ漫画が今月創刊された新雑誌「月刊アクション」にて連載スタートした。このように『クレヨンしんちゃん』のコンテンツ自体は作者の死後も存続しており、いまや『サザエさん』や『ドラえもん』の領域に近づきつつあると言ってもいいだろう。

作者の死後、かなり時間を経てから作品が復活することもある。少女漫画『イタズラなKiss』は、1999年に作者の多田かおる氏が急逝したため未完のままいったん終了。2008年に作者の残したメモや資料からテレビアニメが制作され、そこで完結した。
 

『サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR』
Amazonで購入

巨匠・石ノ森章太郎氏の他界により完結しなかった『サイボーグ009』も、なんと現在リメイクではなく“完結編”が連載されている。『イタズラなKiss』と同様、石ノ森氏が残した膨大な資料からストーリーが構成され、作画も元スタッフが担当するという徹底ぶり。第1話を含めた数話分が小学館のウェブサイト「クラブサンデー」で無料公開されている。

このように作者の死後、長らく休載(というか絶筆)になっていた作品が蘇るのは、ファンとしては嬉しくもあり不安でもあり複雑な心境かもしれない。ただ、一度は未完で終わった作品が復活するということは、それだけ続きを待ち望む人が多かった証拠でもある。たとえ旧作のテイストを100%再現できなくても、愛されている作品だということは間違いないだろう。

 

 

パソコン誌の編集者を経てフリーランス。執筆範囲はエンタメから法律、IT、教育、裏社会、ソシャゲまで硬軟いろいろ。最近の関心はダイエット、アンチエイジング。ねこだいすき。