2.2022年の作り置きおかず第1位!「やみつきもやしナムル」

「つくりおき食堂」の多数のレシピの中で、2022年の作り置きおかず第1位なんです! と、まりえさんも太鼓判の「やみつきもやしナムル」のレシピです。なんとレシピ閲覧数は500万回以上!

材料(2人分)

・もやし 1袋(200g)
・ごま油 大さじ1
・白いりごま 大さじ1/2
・鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1
・醤油 小さじ1/2
・にんにくチューブ 2cm
・塩 ひとつまみ

作り方

1.もやしを耐熱容器に入れ、塩ひとつまみをふりかけ、ざっくりとかき混ぜる。

ひとつまみとは、親指、人差し指、中指で軽くつまんだ量のこと。覚えておくと便利ですよ~。

2.耐熱容器にふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで2分加熱する。この時、耐熱容器の蓋をななめにかぶせるとラップの代わりになるので便利!

3.加熱後、箸でかきまぜ手でさわれるくらいまで冷まし、手で絞って水気を切る。水気を切ったもやしは耐熱容器の蓋の上にのせると洗い物が減らせるので◎。

耐熱容器の底に残った水分は捨ててください。結構水分が出ます!

4.容器に水を切ったもやしを入れ、最初に顆粒鶏ガラスープの素小さじ1を入れよく混ぜる。次に醤油、にんにく、ごま油、白いりごまを入れて、かき混ぜてできあがり。

節約食材としても優秀なもやし、調理時間も5分ほど! 冷ますのにちょっとだけ時間がかかりますが、その間はほかのことができるので、まったく気になりません♪

もちろん作った耐熱容器のまま冷蔵庫にINしておけるので、洗い物はゼロ。冷蔵保存で3日ほど。ちなみにおいしすぎて、筆者は1日でぺろりと食べきりました。