【冷蔵庫収納】見栄えのいい収納ですっきり♪

いつの間にかごちゃごちゃになりがちな冷蔵庫や冷凍庫。食材がひと目で見渡せない冷蔵庫は、食材のダブり買いや賞味期限切れの原因にもなりますよね。

今回は、テレビや雑誌、書籍など多方面で活躍する、料理研究家で冷蔵庫収納アドバイザー&食ロス削減アドバイザーの島本美由紀さんによる「冷蔵庫収納テクニック」をご紹介。

すっきり収納が叶うだけでなく、節約やフードロス、さらには節電まで叶えるテクニックをわかりやすく解説します♪

フォトギャラリー節電にも!すぐ真似したい【冷蔵庫収納】裏技を画像で見る
  • 【冷蔵庫収納】同じメーカーの保存容器でスタッキング
  • 【冷蔵庫収納】チルド室は斜めに食材を入れる
  • 【冷凍庫収納】縦収納で冷凍庫を見やすく!
  • 【冷蔵庫収納】取り出しやすい収納を心がける
  • 【冷蔵庫収納】野菜室の野菜は突っ張り棒で縦収納

冷蔵庫がすっきり!基本の収納ポイント3つをおさらい!

まずは冷蔵庫をすっきり見せる、基本の収納ポイント3つをご紹介します。言われてみれば「確かに!」と思うものばかりですが、なかなか実践できていない人も多いのではないでしょうか。

ぜひこの機会におさらいしちゃいましょう!

1:食べ忘れ防止やダブり買いを防ぎたい!「見える」収納

まずは冷蔵庫の「見える」収納から。

保存容器は、外から見て何が入っているのかひと目でわかる、透明なものがおすすめです。中身や残量がわかるため、食べ忘れ防止にもつながりますよ。

さらに比較的空間が狭く、奥が見えづらいチルド室は、食材を重ねずに斜めにずらしながら保存することで、奥まで食材が見えるようになるという利点も。

奥に余り詰め込み過ぎていない棚であれば、棚板を半分にして資格を減らすのも効果的です!

2:保存期間によって置く場所を決める「まとめる」収納

奥が見えにくい上段には長期保存系、取り出しやすい下段には傷みやすい食材を入れておく「まとめる」収納もポイントです。

特に、最上段の棚は下段に比べて温度が2度ほど高めになるので、傷みやすい食材の一次置きはNG! 逆に冷たい空気は下に流れる性質があるため、作り置きなどは下から1~2段目に配置するのがおすすめです。