ペン以外にも細長い物の整理収納に最適! こんな意外な場所でも使える

キッチンでもタワーペンスタンドが活躍!

【セリア タワーペンスタンド】家族全員のカトラリーをまとめてみました

まずはキッチンから。

タワーペンスタンドを見て最初に思い浮かんだ場所が、ガスコンロ横の10cmほどの隙間です。

家族全員の箸やスプーン、フォークなどのカトラリーをまとめてみました。

これまでは引き出しの中で筒型スタンドに入れていたのですが、自分以外の家族は探すのに少し手間取るようでした。これならどこに何があるか、誰でもすぐにわかるので迷いません。

ただし、大人用の箸はサイズによっては少し長さが気になるかも。

子ども用だけをピックアップして横置きにすると、本人たちにも取り出しやすそうです。

小さなボトルのスパイス類、調味料入れにもぴったりでした。使いたいときすぐに目当てのボトルが見つかりますね。

スティックコーヒーやマドラー、ストローなどもどんと来い。

スティックコーヒーは1段に4本ほど入りました。

【セリア タワーペンスタンド】冷蔵庫の中の隙間に調味料チューブをIN

次は冷蔵庫の中。

チューブ型調味料は、間違いなく各段に1本ずつ入ります。

もう少し細長いもののほうが向いている印象だったので、こんなものも試してみました。

・さけるチーズ
・おさかなソーセージ
・4連プロセスチーズ
・猫のおやつ「ちゅ~る」

ドアポケットの上段に雑に入れていたのですが、こちらのほうが在庫管理もしやすいですね。

庫内のデッドスペースがちょうど5cmほどだったようで、絶妙にフィットしてちょっと感動。