【カタネカフェ】 ドアの奥がベーカリー。その右手にカフェへの階段があります
フォトギャラリー【全画像】渋谷・カタネベーカリー「焼きたてパンモーニング」をもっとみる
  • 【カタネカフェ】(手前左から時計回り)パンオショコラ、フランスパン、田舎パン、ブリオッシュ
  • 【カタネカフェ】朝7時オープンのカタネベーカリー。この日7時10分に到着したら先客が5名ほどいました
  • 【カタネカフェ】ドアの奥がベーカリー。その右手にカフェへの階段があります
  • 【カタネカフェ】カフェ入口に置かれた黒板には、その日のメニューが書かれています
  • 【カタネカフェ】カフェ入口の階段脇に置かれた、朝食のメニュー

『カタネベーカリー』(代々木上原)のオープンは朝7時。その30分後、ベーカリーの地下にある『カタネカフェ』が開店する。

オーナーシェフ片根大輔さんが午前2時すぎから作りはじめたパンを、コーヒーといっしょに食べさせてくれる。

【カタネカフェ】 「パリの朝食」。4種類盛りのパンは、フランスパン、田舎パン、ブリオッシュの他、パンオショコラか、クロワッサンを選べます

「パリの朝食」(880円/以下すべて税込)をオーダーした。

4種類のパンに飲み物、バター、ジャム、小さなジュースがつくセットだ。飲み物はカフェオレを選んだ。

しぼりたての「小さなジュース」が絶品

【カタネカフェ】 注文ごとに、甘夏をしぼり「小さなジュース」を用意してくれました

女性スタッフがパンの盛り合わせと、追加で頼んだクロワッサン、小さなジュースを運んできた。

今日のジュースは甘夏、もちろん既製品ではない。注文後ハンドジューサーで1杯ずつ丁寧にしぼった「小さなジュース」だった。

「柑橘類があるときはしぼりたてをおだししています」

「小さなジュース」と命名したのは片根さんの謙遜であると同時に、自負心からだと思う。

【カタネカフェ】 この1杯を準備するためについやした手間を考えると、けっして「小さなジュース」とはいえない気がする

既製品であれば、小さなジュースとは名付けないと思う。

しぼりたての、フレッシュジュースをゆっくりと飲み干した。甘夏特有の酸味が喉に心地良かった。