代々木公園との共催事業として、平日午後の時間帯に球技場を開放。ドリームサッカースクールも同時開催!



渋谷からJリーグを目指すSHIBUYA CITY FCは、代々木公園球技場にて、様々なサッカーコンテンツが誰でも楽しめるグランド開放イベント「スクランブルフットボールパーク powered by SHIBUYA CITY FC」を代々木公園と連携し、定期開催することが決定しましたので、お知らせします。

併せて、元日本代表でSHIBUYA CITY FCに所属する渡邉千真選手やチームディレクターの田中裕介が指導する「ドリームサッカースクール」も同時開催することを、お知らせします。

≪スクランブルフットボールパーク 概要≫
会  場:代々木公園 球技場(半面)※荒天中止
日  時: 07月18日(木) 開放時間:17時15分~18時45分
      08月15日(木) 開放時間:15時15分~17時45分
      09月05日(木) 開放時間:15時15分~16時45分
      09月19日(木) 開放時間:15時15分~16時45分
      10月17日(木) 開放時間:15時15分~16時45分
対  象:どなたでも参加できます
料  金:無料
内  容:1.ミニサッカー
     2.フットゴルフ
     3.キックターゲット
     4.サッカーボーリング
     5.サッカーテニス ほか
     ※SHIBUYA CITY FC選手やスタッフが各コンテンツの遊び方をレクチャー。


≪ドリームサッカースクール 概要≫
会  場:代々木公園 球技場(半面)※荒天中止
日  時: 第1回 07月18日(木) 集合17時 終了19時 『基礎技術の向上レッスン』
      第2回 08月15日(木) 集合16時 終了18時 『シュート&キックレッスン part1』
      第3回 09月05日(木) 集合15時 終了17時 『ゴール前の攻守攻防レッスン』
      第4回 09月19日(木) 集合15時 終了17時 『シュート&キックレッスン part2』
      第5回 10月06日(日) 集合15時 終了17時 『スペシャルイベント』
      第6回 10月17日(木) 集合15時 終了17時 『試合で使えるテクニックレッスン』
対  象:小学校4年~6年生
料  金:1回3,000円 + 入会費(公式ウェア代金)3,000円(税込)
指 導 者 :渡邉千真(SHIBUYA CITY FC / 元日本代表)
田中裕介(SHIBUYA CITY FCチームディレクター / 元Jリーガー)
人  数:各日30人 ※申込人数を超えた場合は抽選となります
申込期間:第1回 令和6年06月15日(土) 12時から07月04日(木) 18時まで
     第2回 令和6年06月15日(土) 12時から08月01日(木) 18時まで
     第3回 令和6年06月15日(土) 12時から08月22日(木) 18時まで
     第4回 令和6年06月15日(土) 12時から09月05日(木) 18時まで
     第5回 令和6年06月15日(土) 12時から09月22日(日) 18時まで
     第6回 令和6年06月15日(土) 12時から10月03日(木) 18時まで
参加条件:1.申込フォームよりお申し込みをお願いいたします
     2.サッカー経験があり向上心があること
     3.複数日程の参加申込も可能となります
     4.希望者数が定員を超える日程は抽選となります
      参加確定のご連絡は1週間前までに登録されたアドレスに通知いたします
      ※staff@scfc.jpからの通知が受け取れるように受信設定をお願いします
お申込み:https://forms.gle/xTQ75FaKEmvUeKg47
共  催:代々木公園(公益財団法人東京都公園協会)、SHIBUYA CITY FC
協  賛:イレブンストア(株式会社エース)
問 合 せ:イベント内容、球技場の利用ルールについて(代々木公園 TEL03-3469-6081)
     イベント内容、申込等について(SHIBUYA CITY FC Mail:info@scfc.jp)
そ の 他:1.料金の支払いについては、参加確定後登録されたアドレスに通知いたします
     2.気象災害等により開催が難しい場合を除き実施します。
     (雨天中止の場合は払い戻しあり)
     3.球技場の注意事項(利用ルール)は以下リンク先からご確認ください
     https://www.tokyo-park.or.jp/park/yoyogi/facility/#park172

お申込み:https://forms.gle/xTQ75FaKEmvUeKg47


◼︎SHIBUYA CITY FC
渋谷からJリーグを目指すサッカークラブ。「PLAYNEW & SCRAMBLE」を理念に掲げ、渋谷の多様性を活かした新しく遊び心のあるピッチ内外の活動で、これまでにないクリエイティブなサッカークラブ創りを標榜している。2024シーズンは現役時代に国内3大タイトル獲得経験を持つ増嶋竜也監督指揮のもと、Jリーグ通算109得点の渡邉千真といった経験豊かな選手とエネルギッシュ溢れる若き選手たちと共に関東リーグ昇格を目指す。

渋谷駅周辺の会場をジャックした都市型サッカーフェス「FOOTBALL JAM」や官民共同の地域貢献オープンイノベーションプロジェクト「渋谷をつなげる30人」の主宰、千駄ヶ谷コミュニティセンターの指定管理事業など、渋谷区での地域事業活動も多く実施している。

公式HP:https://scfc.jp/

■公益財団法人東京都公園協会(代々木公園)
東京都公園協会は、都庁グループの一員として都立公園・庭園・霊園及び東京の河川施設などの維持管理を通じて快適で魅力ある都市を創る団体です。
東京のまちを花と緑で豊かにするとともに、公園と水辺を安全で快適に保ち、時代に先駆けた魅力の創出に挑戦し、人々が安らぎとゆとり、生きる喜びを感じられる場を提供することを目的に活動しています。
【Mission 使命】
東京の街を花と緑で豊かにするとともに、公園と水辺を安全で快適に保ち、時代に先駆けた魅力の創出に挑戦し続けます。
そして、人々が安らぎとゆとり生きる喜びを感じられる場を提供します。
【Vision 目指す方向】
誰もが緑と水に親しみ思い思いに過ごせるように、様々なニーズに応えるとともに、そのひと時がかけがえのない体験となるよう、最高のおもてなしでお迎えします。
大規模災害時にいのちを守る場所としての機能を発揮できるよう、地域とともに災害対応力の向上を図ります。
公園や水辺からまちを見つめ、人々とつながり、コミュニティの形成や協働を通して、住みよい地域づくりに貢献します。
生物多様性に配慮しながら、都市の環境資源である緑地や水辺を守り育てることで、持続可能な東京のまちづくりに貢献します。
公園や庭園、水辺の魅力を積極的に発信することにより、都市における緑と水の大切さと歴史、文化を国内外へ広めていきます。
【Values わたしたちが大切にすること】
いつも誠実に  Honesty
相手をおもいやり  Kindness
熱意をもって  Passion
一歩を踏み出す  Advance

公式HP:https://www.tokyo-park.or.jp/association/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ