好きな人はできるのに、両思いまで発展させられなかったりすぐに諦めたり。

「好き」が続かない自分を見ると、「飽きっぽいのかも」などと悩みますが、本当の原因はその「好き」の中身なのかもしれません。

片思いは確かに苦しいときもあるけれど、本当に好意があればその自分を大切にできるはず。

誰かを好きになってもいつも片思いで終わる理由はなぜなのか、お伝えします。

「好き」の出発点は常に自分

たとえば「顔が本当に好み」「声が大好き」など、相手に好意を感じる部分を見つけて恋愛感情まで育つ、はよくあることです。

会話をするなかで「話しやすいな」「一緒にいると落ち着くな」など、自分の状態を見て相手への好意が伸びていくこともありますよね。

誰かを好きになる出発点は常に自分の側にあり、関心を向ける意識に気がついて恋愛感情なのだとわかります。

先に相手の側が自分に興味を持ってくれて、関わってくれるなかで自分も「もっと知りたい」が育つこともあり、これもきっかけが相手にあるだけで「好き」を育てられるかどうかは自分の問題です。

相手に向ける好意が続かない、すぐに諦めるか関心がなくなるという女性のなかには、この自分の「好き」を相手任せにしていることがあります。

ほしい反応をくれるときだけ「好き」と思い、それ以外の、自分とは関係のない相手の状態などには興味がなく、関わりが切れるとそのまま疎遠になってしまったり。

「向こうも好きなら告白してくれるよね」と関係を動かすのを相手の役目にして、それを叶えてくれない気配を察して「もういいや」と投げ出したり。

両思いまで発展しない、いつも片思いで終わってしまう女性には、出発点は自分のはずの好意を、育てていく意識がないことが特徴です。