2014年もそろそろ終わりに近づいてきました。

ということは、1年の汚れを落とし、新しい年に備える「大掃除」の時期もやってくるということですね。

雑誌やインターネットでもちらほら特集されていたり、お店では「大掃除用品」などもまとめられているので、否が応でも「大掃除モード」を意識させられたりして。そして中には気が重い・・・なんて人もいるかもしれません。

今回は、お掃除上手さんはもちろん、お掃除が苦手という人でも気軽にできる「小掃除」についてご紹介したいと思います。
 

「小掃除」とは?

大掃除のネックは、普段は掃除をしない場所を掃除することも多く、汚れがたまっていたり、また掃除がしづらい場所だったりと、気合を入れないといけないところにあると思います。「一気にやろうとするから滅入る」ので、細かく分けて掃除をする「小掃除」を行ってみてはいかがでしょうか。

小掃除とは、
・大まかな計画を立てる
・計画に沿って年末まで毎日、または1日10分などと決め、掃除を小分けして行うこと

あとは12月31日に最後にサッと数分間の掃除をするだけで綺麗サッパリにすることができる、という掃除法です。
 

1)まずは計画を立てる

おうちの中の汚れ具合はそれぞれだと思いますが、まず「しっかり掃除をするべき場所」を思い浮かべ、実際にどのような作業が必要かチェックしましょう。そして、やるべきことをリストにします。

◇小掃除しておきたい場所はここ!
・キッチン
・お風呂
・トイレ
・網戸や窓
・荷物、物の整理
毎日使うところ、普段はお掃除をしないところはやっておきたいですね。
 

◇リスト作りはどうする?
・スケジュール帳
・カレンダー
・メモ帳
・スマートフォンのTODOアプリ
・スマートフォンのメモアプリ
リスト作りはやりやすい方法で。日付や時間を確認できるものがよいかもしれません。
 

2)リストを作ってみよう

必要なのは、小掃除をする場所、やるべきこと、必要な掃除用具、どれくらいかかるかの概算。例えばこんな風に。