撮影:稲澤朝博

2019年3月に惜しまれながら宝塚歌劇団を退団した七海ひろき。在団中は宙組、星組で男役として活躍し、その“イケメン”ぶりで多くの女性ファンの心を虜にしていた。

今回はそんな“イケメン”な七海に、“イケメン”を演じてきたからこその“イケメン論”を展開してもらう。男性以上に男らしさを意識してきた七海の考える“イケメン7ヵ条”とは?

8月にはミニアルバム『GALAXY』でアーティストとしてデビュー。オリジナル曲のすべての作詞も行った、今の七海の思いがまっすぐに伝わってくる意欲作だ。退団後、さらに活躍の場を広げる七海に、アーティスト・七海ひろきとしての思いも語ってもらった。

フォトギャラリー撮り下ろし!美麗フォトギャラリーはこちら

七海ひろきが考える「イケメン7ヵ条」!

――まずは、女性たちから“イケメン”と言われる七海さんの、“イケメン”の条件を教えてください。

・言い訳をしない
・自分が悪かったらきちんと謝る
・自分の考えに芯がある
・熱さと冷静さを両立している
・大事な人のために命を懸けられる
・責任を取ることができる
・余裕がある

――すごい(笑)。

「やっぱり理想は高くいかないと(笑)」

――ただ条件は外見ではなくて、内面なんですね。

「いちばんは内面だと思います。それに外見って内面から出てくるものによって変わると思うんですよ。

仕事に生きている時はきっと戦っている顔ですね。親になると顔つき変わるとよく言いますし、好奇心に溢れている時期や自信に溢れている時期は、そういう顔になると思います。

だから内面を磨くことによってイケメンになれる、って私は思います」

――この“イケメン7ヵ条”はわりとすぐに出てきましたか?

「そんなには考えずに出てきました。でもイケメンって女性にも使えたりする言葉じゃないですか。例えば、生き方がカッコイイ女性に対して、イケメンだね、って言ったり。

だから単に男性を想像したというよりは、人間としてカッコイイ条件のような気がします」

――確かにこの条件は人として必要な要素でもありますね。七海さんはこれまでたくさんのいわゆるイケメンを演じてこられましたが、その上で意識していたことはありますか?

撮影:稲澤朝博

「独りよがりにならない、ということですかね。お芝居をするにしても、自分がこう思うっていう主張はするけど、ちゃんと観てくれる人、周りの人たちのことは考えられるようでありたいと思ってました。

宝塚歌劇に、そして男役の七海ひろきにときめきを感じて、恋をしてくれる存在であり続けたい、という思いはありましたね」

――そこも外見ではなく、内面からなのですね。

「自分自身がそうなんですけど、学生時代と今とでは全然顔つきが違うんですよ。昔の同級生とかに会ったりすると、「顔つきが別人なくらい違うねー」とか言われます。ただそのくらい内面から変わってくるものだと思うんです。人っていろんなきっかけがあって、何をするかによって変わるものだから」

今、気になるイケメンは誰?

――では、そういうところも含めて、七海さんが今、気になるイケメンっていらっしゃいますか?

「見た目ではなく中身の格好良さが私のイケメンの定義なので、お会いしないとわからないんです。今は違いますけど、宝塚時代はリアル男性のイケメンと言われる方々はライバルでしたから(笑)。

負けず嫌いなので私、そうそうイケメンと認めるわけにはいかず(笑)、宝塚歌劇の男役の方がイケメンだから!って思っていましたね。

今は、見方がだいぶ変わりました。世の中イケメンいっぱいいるなーと思っています。色々な現場で働くプロの方々、スタッフ。覚悟や男気や優しさや色々なイケメンがいるんですよ。女性にもイケメンがいっぱいいます。私も頑張らないとですね。中身を磨いていかないと!」

――確かにライバルでしたよね(笑)。では、アニメとかのキャラクターとかだとどうですか?

「三国志でも有名な諸葛亮孔明とか、演じたことがあるんですけど、竹中半兵衛とか。戦国武将はカッコイイと思いますね。信念がありますから。

あとは孫悟空(『ドラゴンボール』)とか、ルフィ(『ONE PIECE』)とか。仲間を守りながら、自分も生きる!っていう生命力があるじゃないですか。強い敵が来るとワクワクするみたいなのとか。あの精神はカッコイイって思うな。

撮影:稲澤朝博

それこそ昔は、『SLAM DUNK』で言ったら、ちょっとすかした感じの流川をカッコイイって思っていたけど、今は正直に全力で体当たりできる花道の方がカッコイイって思えたり。

ただ、世にいうイケメンの方たちもきっとそうあるために努力をされていると思うんですね。一瞬もてはやされることはできるかもしれないですけど、それをずっと続けていくことはライバルも多いし、大変だと思うんです。

外見的な美しさにプラスアルファ―がないと続けることはできないから」