チームワークが試される? 「戦争と平和」

2人1組で答えるクイズ「戦争と平和」。答えはすべて「○○と××」という書名です。まず一人が○○と答え、もう一人が××と答えれば正解となります。ただし、相談するのはナシ。

早押しボタンの前にずらっと並ぶ参加者たち。クイズ番組っぽい雰囲気に。

例えば、こんな問題。

・映画「シン・ゴジラ」の冒頭にも登場する、宮沢賢治の……

「春と」、

「修羅」

いちばん会場が盛り上がった問題はコチラ。

・日本では2002年に単行本が初めて上下2冊で刊行。4年生となった主人公が、あるアイテムの導きによりホグワーツ魔法魔術学校の代表に選ばれ、運命に直面する姿を描いた、J・K・ローリングの小説は?

「ハリー・ポッターと……」までは分かるけど、後半がどれだろう?

正解は『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』でした。ちょっと難しいけど良い問題!

イベント会場を飛び出し、売り場で答えを探す

「宝さがしゲーム」は、2枚の指示書をもとに本屋さんの中を探し、目的のものを持って帰ってくるというルール。制限時間は10分です。

一般のお客さんにまぎれて、宝を探す参加者たち。

便箋のように横線が書かれた紙には、「ひらけ」、「3月」、「オッサン流」などのワードが書かれています。ワードがバラバラに配置されているのは、何かの位置を示しているのでしょうか?

一見、難しそうな問題でしたが、全チーム成功。さすがです。

「矢継ぎ早 以心伝心ゲーム」は、挑戦者のうしろに出るお題(本のタイトル)を、他のチームメイトが色々なヒントで伝える連想ゲーム。作者名を言うのはOK。パスも可能です。

「スティーヴン・キングの怖いやつ。えーと、なんとかぱみゅぱみゅ」

「キャリー」 正解!

「雪の中でみえなくなっちゃうこと」

「ホワイトアウト」 正解!

カミュ『異邦人』というお題に、「チャンチャンチャン~」と歌いだす人も。久保田早紀の「異邦人」でしたが、これは若い世代だと分からないですよね。しかもサビじゃなくてイントロ(笑)

宝さがしゲームで持ってきたケースの中には、書泉さんのしおり(参加者へのプレゼント)が入っていました。

イベント終了後、参加者に感想を聞いてみました。

「すごく楽しかったです。本屋さん好きなんで、またこういうイベントをやってほしいですね」

「テレビでクイズ番組見てるときは『なんで分からないんだよー』とか思いますが、実際やってみると難しいものですね」

主催者兼MCを務めた高柳さんにコメントをいただきました。

「予想以上に盛り上がって、本当に良かったです。こういうパーティーゲームって、大人になるとなかなか機会がないですよね。クイズ&ゲームをカジュアルにできる場をもっと作ってていきたいですね」

書泉グランデの担当者さんも「すごくいい雰囲気で盛り上がったので、またやりたいですね。次回は他のフロアも使って、内容を膨らませたら面白いかも」とおっしゃっていました。

クイズ大会となると難しいレベルの問題になりがち(?)ですが、緩急をつけた出題内容が絶妙!

参加者のモチベーションも高く、「次回は普通に回答者として参加したいなあ」と思わせる盛り上がりを見せたイベントでした。

取材:村中貴士

日本中、そして世界の“面白いイベント”情報を探し出し、紹介することに拘るWebサイト『イベニア』。規模の大小を問わず、斬新な企画のイベント、思わず人におススメしたくなるイベント、とにかく変なイベントなどの情報が満載。