身に付けさせるべき能力はある!

実はこの会議の結論は、もう一つあります。

それは「子どもに身に付けさせるべき能力はある」というものでした。

その能力とは大きく言うと以下の3つです。

  • 語学力
  • コミュニケーション能力
  • 異文化を理解する能力

語学力

ボーダーレスと言われる時代にあっては、当然ながら世界の人々と話せる語学力が必要になりますね。残念ながら日本語は世界共通語になり得ませんから、日本人は英語力を身に付けるしかありません

コミュニケ―ション能力

コミュニケーション能力には、自分の考えや意思を伝える能力はもちろん、問題を解決するためや、互いの利益を尊重するための交渉術、さらには人とうまく付き合える対人能力などがあります。

異文化を理解する能力

異文化とは、自分とまったく違う価値観や習慣です。相手の立場を尊重し、受け入れ理解できる広い視野を持つことが、これからの時代には大切なのです。

これらの能力を身に付けさせるには

語学力

今はネットやテレビなどでも英語の番組がたくさんあり、子どもに簡単に英語を聞かせることができます。

幼児期から日本語だけでなく常に英語も耳にはいる環境を作ってあげましょう。

コミュニケ―ション能力

コミュニケーション能力は、人と接することでしか身に付きません。幼児期からできるだけ子ども同士で遊ばせましょう。

そうすると、お互いに自己主張をしたり喧嘩をしたりします。その中から、子ども達は、譲歩したり交換条件を出したりしながら、お互いに納得できる解決法を見つけていくのです。

子ども同士の自由な遊びは最適なトレーニングになります。

異文化を理解する能力

テレビやネットや本などを利用して、世界に目を向けるように仕向けましょう。目の色や肌の色が違い、違う言葉を話す人達が世界に大勢いることを教えましょう。

物事を違う角度から見ることができる広い視野は、どんな職業についても役立ちます。

まとめ

いかがでしたか?

この8年前のダボス会議での結論は、ますます現実味を帯びて迫ってきています。

どんな職業に就くにしても必要になる能力を身に付けさせておきましょう。あなたの子どもも今はない職業に就くかもしれませんね。

「元日本航空CA、英語プリスクール経営者、保育士。幼児教育研究家として『日本欧米いいとこどり育児のススメ』をYouTubeでも発信。著書に『グローバル社会に生きる子どものためのしつけと習慣』『5歳からでも間に合う お金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法』『モンテソ―リ教育で伸びる子を育てる』、『ホンマでっかTV』に子ども教育評論家として出演など。」