「ネウボラ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
「ネウボラ」とはフィンランド語で「アドバイスの場」を意味し、妊娠から出産、その後子どもが就学するまでを、自治体が切れ目なくサポートする仕組みのことを言います。
特徴としては・・・
- 貧富に関わらず全ての世帯がサポートを受けられる
- 妊娠時から子どもが就学する前まで同じ保健師がサポートをしてくれる
- 育児に関わる検診や相談などほぼ全てがひとつの場所で完結できる
があげられますが、フィンランドのネウボラ制度は、妊婦や子育てママにとって手厚いサポートが国から受けられることが最大の特徴です。
特に妊娠時から同じ保健師がサポートしてくれるというところは、全てを理解してくれている人が身近にいることになり、妊娠や出産、子育てで不安を抱くママにとっては心強い味方であることに違いありません。
そして日本では、手続き関係は市(区)役所、健診は病院、相談は保健(支援)センターなど、内容により相談する窓口がバラバラであることが多いですが、ネウボラは窓口が1つであることもワンストップ育児を支援する上でママ達にはありがたい制度となっています。
フィンランドが「世界一子育てしやすい国」と言われている理由が、このネウボラの制度にあると言っても過言ではありません。
そんなネウボラですが、近年、日本の自治体でも導入されるようになってきていますがご存知でしょうか。
今回は日本版ネウボラを導入する千葉県浦安市で、実際にネウボラを利用するママに利用して良かった点、デメリットなどを聞いてみました。
果たして、日本版ネウボラはフィンランドのネウボラのように、ママの孤独な子育てを解消するようなものなのでしょうか。
まだまだ沢山ある!フィンランドのネウボラの魅力!
フィンランドのネウボラの魅力は、簡単に言ってしまえば冒頭でお伝えした通りですが、あげればまだまだ沢山あります。
- ママと赤ちゃんのサポートだけではなく、パパや兄弟までを含めた家族全体の健康面や精神面も専属の保健師(ネウボラおばさんと呼ぶ)がサポートしてくれる。
- 妊婦健診は6~11回が全部無料。
- 健診時には健康面だけではなく、精神面の相談も一緒にできる。
- 必要に応じて、医師の診察や助産師の面会など、医療機関への橋渡しもしてくれる。
- 生まれた子ども全員には国から無償で「育児パッケージ」が贈られる。(この育児パッケージとは衣類からオムツなど育児に必要な50点セットが箱に詰められ送られてくる)
以上がネウボラの魅力ですが、ネウボラはママと赤ちゃんのサポートだけではなく、家族全体をサポートしているところが素晴らしいですね。
それはまさに、子育ては家族の協力を得ながら円満な環境が保たれてこそ幸福感が得られることを、国がしっかり理解している証拠であり、フィンランドが世界一子育てしやすい国と言われている理由が分かるような気がします。
また、「育児パッケージ」は何も準備をしなくても全てが揃っているため、これさえあれば安心して出産を迎えることができる優れもの。
家庭にとっては経済的負担もなく、それはまるで「生まれてくれてありがとう」と国をあげて祝福されているような感覚を受け取ることができ、国民全てが幸せな出産を迎えられるというわけですね。