日本版ネウボラは孤独な育児ママを救う?利用したママの声
フィンランドのネウボラは、家族全員で子育てに取り組む体制を国がサポートする仕組みであるため、ママが1人孤独で子育てに励むことはほぼありません。
そんなフィンランドを見習おうと、近年日本の自治体でも次々と子育て支援策の一環としてネウボラを導入し始めています。
千葉県浦安市、埼玉県和光市、東京都文京区、東京都世田谷区、三重県名張市、鳥取県日吉津村など、既に導入している自治体もあれば、導入準備を進めている自治体もあります。
今回は、その中でも既に導入している千葉県浦安市で、実際に日本版ネウボラを利用した経験のあるママたちに利用して良かったことやデメリットなどを聞いてみました。
ネウボラを利用したことで、安心して出産に臨めたAさん
Aさん:私は2年前に結婚をしたタイミングで浦安市に来たのですが、フィンランドのネウボラという制度は知っていました。
たまたま住み始めた浦安市がネウボラを導入しているとのことで、健康センターに申請に行き内容を聞いたのですが、浦安市の場合は子どもが1歳6か月になるまでにケアプランというものを3回作成します。
そのケアプランに基づいて保健師がサポートをしてくれるのですが、フィンランドのように専属の保健師が最後まで担当をしてくれるということは残念ながらありません。
ケアプランは病院でいうカルテのようなもので、相談に行く時はそのカルテを持って相談に行き、それを見ながら相談員が相談に応じてくれるというシステムです。
フィンランドのように専属担当が付き、相談相手も同じとはいかないため、かかわる人に何度も同じ内容を説明しなければならない手間は多少残りますが、ケアプランのおかげでどういう時はどこに行ったら良いのか、いつなら相談できるのかといったことが明確になっていたため助かりました。
私の場合は里帰り出産が叶わず、旦那さんと2人で出産を迎えなければならなかったのでとても不安でした。
ですが、ケアプランを元に無料相談を4回利用し、陣痛が来た時の行動や注意点、出産後の自宅育児において注意するべき点などについて詳しく保健師から教わることができ、また何よりも気軽に相談できたことが安心して出産することにつながりました。