コロナ禍により、なんだか夜の寝つきが悪くなっていた中、この連日の暑さで寝苦しい夜が続き、睡眠の質が低下しているかもしれません。

実際、三菱電機 霧ヶ峰PR事務局が実施したアンケート調査結果によると、コロナ禍における在宅時間の増加に伴い、「普段の生活」や「働き方」に変化があったと回答した人のうち、「眠りが浅くなった」が31.1%、「寝つきが悪くなった」が25.5%となり、約4分の1の人に睡眠の質に低下がみられました。

日中、眠気がきてしまうと、家事や育児、テレワークなどの作業効率にも影響が出てしまいます。

そこで今回は、快眠セラピスト・睡眠環境プランナーの三橋美穂さんに、熱帯夜でも快眠できる睡眠環境の整え方や、子どももできる快眠のための行動を教えていただきました。

熱帯夜でも快眠できる環境は6つの要素で整える!

三橋さんによると、睡眠の質を上げるには、「寝床内の温熱環境を左右する」重要な6つの要素をトータルで整えることがポイントだといいます。

  • 温度…夏は28度以下
  • 湿度…40~60%
  • 気流…風速0.5m/s以下
  • 体質…暑がりか寒がりか
  • 着衣量…着衣の厚み・形状はどうか
  • 寝具量…寝具の厚み・通気性はどうか

三橋美穂さん(以下、三橋)「真夏に眠れない原因は、身体の深部の温度が下がらないことに一番の原因があります。高温多湿な環境では、汗が蒸発しにくく、熟睡に必要な熱放散ができないからです。

質のよい睡眠を取るには『寝室の温度が28℃以下、湿度が40~60%』がベストです。

また、快眠には、温度と湿度以外にも寝具量(寝具の厚み・通気性はどうか)・着衣量(着衣の厚み・形状はどうか)・体質(暑がりか寒がりか)・気流(風があるか)といった要素を考慮して睡眠環境を整える必要があります」

寝室環境や家族の体質、パジャマ、寝具などを一度トータルでチェックしてみましょう。

熱帯夜でも快眠!テクニック5つ

三橋さんは、具体的な快眠テクニックを5つ紹介してくれています。こちらもチェックしておきましょう。

1.エアコンを朝までつけておく

28℃を超えると夜間熱中症のリスクが高まるので、寝苦しい夜は28℃以下でエアコンを一晩中つけておく。タイマーを使って切るのはNG。暑くて目が覚めてしまい、睡眠の質が低下します。

2.パジャマは長袖・長ズボンに

寝冷えを回避するために、長袖・長ズボンのパジャマを着用し、その服装でちょうどよい温度に設定するようにします。

3.エアコンの温度は2段階で設定

就寝前と就寝に入るタイミングで設定温度を変えるとよいです。

まず、就寝1時間前に低めの温度で設定。壁や天井には昼間に当たった太陽の熱がこもっているので、しっかりと冷やしておきます。このまま寝ると途中で寒くなるので、寝るときにエアコンの設定温度を上げます。

設定温度を上げた後は、室温はゆっくりと上昇していくので、寝入って体温が下がった頃には室温が上がり、身体が冷え過ぎず眠りやすい環境になります。