コロナ禍により、誰もがストレスを感じがちな今、なんとなくイライラが続いていませんか? もしかしたら在宅太りなどがあり、さらにストレスがたまっているなんてこともあるかも!?

そこで今回は、ダイエットにも良い影響のあるストレスコントロール方法として、ダイエットエキスパート和田清香さんに、『幸せホルモン』と呼ばれる脳内ホルモンのセロトニン分泌術を教わります。

そのイライラ、「セロトニン」抑制が原因かも!?

コロナ禍の影響は、誰もが多かれ少なかれ受ける中、感染症への不安や外出が積極的にできないなどのストレスにより、自分自身のコントロールがうまく行えなくなるという傾向が出る人もいるそうです。

和田さんは、その原因の一つとして「セロトニン」の分泌が抑制されてしまっていることが考えられるといいます。セロトニンとは、脳内ホルモンの一種で、「幸せホルモン」や「ダイエットホルモン」とも呼ばれているものです。

集中力や意欲は、さまざまな脳内伝達物質が適切に分泌されることで維持されているといいます(有田秀穂著「脳からストレスをスッキリ消す事典」より)。

ところが、ストレス過剰な状況においては交感神経活性が過剰になり、自分自身のコントロールを担う脳内分泌物質のセロトニンの分泌も抑制されてしまいます。また、外出を控えて太陽の光を浴びない生活も、セロトニン分泌を妨げるといわれるそうです。

セロトニンの働きが不十分だと、疲労やストレスも感じやすくなり、意欲も減退してしまうといいます。

セロトニンを分泌させるには?

イライラしたり、ストレスフルな状態にあったりするなら、セロトニン分泌が抑制されている可能性があります。では、どうすれば分泌させることができるのでしょうか。

セロトニンは、

  1. 規則正しい生活(睡眠・覚醒リズムの維持)
  2. 栄養バランス(特に、セロトニン分泌を促す栄養素を積極的に摂る)
  3. 適度な運動(近所を20~30分歩く程度)

の3つによって分泌が盛んになるといわれています。

子育てママにおすすめのセロトニン分泌生活習慣

そこで、セロトニン分泌する生活習慣のうち、子どもがまだ小さいママに有効な方法を和田さんに教えていただきました。

1.太陽の光を浴びる

和田清香さん(以下、和田)「お子さんと一緒にお買い物、お散歩、公園遊びなどをしながら、太陽の光を浴びましょう。暑さが増すこれからのシーズンは、午前中のまだ涼しい時間帯や、木陰で休憩をとりながらがおすすめです」

2.リズム性のある運動を行う

和田「腹式呼吸、咀嚼、歌うなど、リズム性のある運動でセロトニンが分泌されやすいといわれます。

スキマ時間に腹式呼吸を1分程度する、食事中は一定のリズムでよく噛むようにする、お子さんと一緒に歌うなどしてみるといいかもしれません」

3.グルーミング

和田「グルーミングとは、心地よい触れ合いのこと。家族とのスキンシップ、肌触りのよい肌着やリネン、ペットとの触れ合い、エステティックサロンなどでのマッサージなどがおすすめです」

セロトニン分泌フードも摂取しよう

続いては食生活。セロトニン分泌のためには栄養バランスと、特に、セロトニン分泌を促す栄養素を積極的に摂ることが大事だそう。では、どんなフードがおすすめなのでしょうか。

セロトニンを生成しながら、コロナ太りを防止するためには「糖質」「タンパク質(特にアミノ酸のトリプトファン)」「ビタミンB6」が必須(有田秀穂著「脳からストレスをスッキリ消す事典」より)だといいます。

それぞれ、具体的なフードを和田さんに教えていただきました。