今年はコロナ禍の外出自粛中、家の中をより快適にするために、掃除や整理収納に取り組んだ家庭も多いのでは?

そろそろ慣れてきた頃。さらにレベルアップしてみませんか? そこで今回は、「美収納」という収納術を得意とする整理収納アドバイザーの要めぐみさんに整理収納術を教えていただきました!

「美収納」とは?

要さんはCA(キャビンアテンダント)として活躍していた女性で、退職後には整理収納アドバイザーとして活動中。プライベートでは、2人のお子さんがいるママ。そんな要さんが提唱する「美収納」とは、どんな方法なのでしょうか?

要めぐみさん(以下、要)「美収納とは『目が喜ぶ』『維持したくなる』『心が躍る』収納のことです。具体的には、同じ色、同じ形の収納ケースを並べ、目的別にモノを分類するなどして、見た目よく収納すること。

収納ケースは白を多めにし、他の色もグレー・黒・ベージュなど目に優しい色でそろえていくと成功しやすいです。

中身が見えないと使いづらいという場合は、半透明の収納ケースのほうが向いているかもしれません。収納ケースのラベリングにも凝ることで、美収納がレベルアップします」

また、次のことに気をつけるといいそうです。

要「箱を並べただけで自己満足するのではなく、8割収納を心がけることがポイント。10割だとものが取り出しにくく使いにくくなるためです。『美収納=使いやすい収納』でないと意味がありません」

そして、収納する場所も大事だそうですよ。

要「リビングで見る雑誌はリビングに、洗面所で使うヘアブラシは洗面所に、といったように『使うところに使うモノ』という考え方をベースに、モノの住所を作っていくことで、より使いやすくなります」

「美収納」のための整理は“今”に焦点を当てて

美収納を行う際には、ちょっとした意識を持つことで、より進めやすくなるといいます。

要「私が美収納を目指しはじめたとき、真っ先に取りかかったことは、モノの『整理』。整理とは、不必要なモノを取り除くこと。モノの整理をスムーズに行うには、とにかく“今”に焦点を当てることが大切です。

今に焦点を当てることで、痩せたら着たいと思っていたけど結局、何年も着ていなかった服や、値段が高かったという理由だけで手放せなかったモノたちに対し、結論を出すことができました。

そうすると、どんどん部屋がスッキリし始め、美収納が叶い出したのです。モノと、とことん向き合うことにより、ただの執着だったということに気付けたのです。

そして美収納に近づくにつれ、深い成功体験を味わうことができました。その後はお片付けのモチベーションにつながり、整った状態をキープしたくもなってきます」

「美収納」のメリット

美収納は、普通の収納と比べて、どんなメリットがあるのでしょうか? 要さんは4つ挙げます。

1.美空間につながり、美部屋になる

要「普通の収納が悪いわけではありません。使う人が不便を感じず、満足していればそれが最高の収納なのです。

それを踏まえて、あえて美収納のメリットを上げるのであれば、まず美収納は美空間につながり、美部屋へとなっていくこと。これは一番のメリットです」

2.買い物の質が上がる

要「そして、精神的な効果に加え、綺麗な状態を維持したいという気持ちが芽生え、買い物の質が格段に上がります。収納ケースにあふれないようキープしたくなるので、買い物の失敗も激減するでしょう」