保険は利くの?

検査診断により、無呼吸の状態が長い場合は、健康保険による治療となります。毎月の治療費は、CPAPの装置のレンタル料込みで、5,000円弱になります。

そのほか、高血圧などで投薬などをする場合はもう少しかかると思われます。

通院は、経過が良好な場合は、3カ月に一度になる病院もあります。

どんな治療法があるの?

先程述べたCPAPによる療法は、日本語で言うと経鼻的持続陽圧呼吸療法といわれるもので、鼻に装着したマスクを通して、装置から空気が送り込まれて気道が塞がらないようにしてくれます。

1時間のどれくらい呼吸が止まっているかによって、CPAPの数値が変わってきますので、治療を受ける方は毎月病院へ通って、経過観察を受けなくてはなりません。

改善されたこと

まず、頭痛や眠気がなくなり、息切れすることが少なくなりました。疲れにくくなったので、ウォーキングや水泳など、適度な運動ができるようになりました。

実際、体はかなり楽になるのですが、人によっては寝ている間にCPAPを無意識に取り外してしまう方もいるようです。筆者の場合はすぐに慣れましたが、なかなか慣れない方も多いようです。

経過は、初期段階ではCPAPを装着していても数回は呼吸が止まっていたようでしたが、しばらくすると、通常に呼吸できるようになりました。

その後、CPAPの数値を下げていき、最終的には装置がなくとも呼吸ができるようになるのが理想的ですが、そこまでに至る方は少ないようです。

「ぴあ中部版」映画担当を経て上京、その後はテレビ情報誌、不動産雑誌・広告などの編集・ライターを務める。著書に『年収350万円でも家が買える』(2014年・彩図社刊)。また、映画監督としては、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭などで注目され、2002年「異形ノ恋」(出演・西川方啓、木下ほうか、寺田農)でデビュー。