
最後にコスプレの様子をお届け。 C3AFAでは、『小林さんちのメイドラゴン』『Fateシリーズ』といった日本での人気コンテンツから、『陰陽師』など海外で大人気のソシャゲ作品のコスプレも見かけました。

2017年最もブレイクした作品といってもいい、ゲーム『ニーアオートマタ』より2B。

TVアニメが第2期まで放送された『この素晴らしい世界に祝福を!』より、カズマ、アクア、めぐみん、バニル。

ジェイソンのコスプレイヤー。チェーンソーのクオリティが高かったので聞いたところ、どうやら本物のチェーンソーだったとのこと。入場に厳しいイベントで本物を持ち込めるのかな…?

C3AFAスタッフによる記念撮影ブースでは、『鋼の錬金術師』鎧姿のアルフォンス・エルリックのツーショット撮影が実現。ファンが撮影しようと行列を成していました。

『黒執事』ブースでは、イケメンのセバスチャンとシエルが登場。記念撮影をしようと、インドネシアの乙女なみなさんが押し寄せていました。



コスプレに関しては、タイやシンガポールなど他の東南アジアのイベントと比較すると、やや参加者が少ない印象もありました。
他国のイベントでは入場料金を支払わず会場外でコスプレを楽しむ人が多く、かつ基本的に巨大大型施設で行うことが多い一方、インドネシアでは会場外は駐車場しかなく、日差しの暑い環境だったことから、コスプレイヤーが少なかったのかなと感じています。

インドネシア・ジャカルタで開催されたC3AFA、いかがだったでしょうか。
会場自体はそれほど大きくはなく(東京ビッグサイトの1ホール分くらい)他のC3AFAと比べるとコンパクトにまとめた印象はありますが、会場内は人でパンパン。各ブースでも行列が多く見られ、人気の高さを感じました。
他国でもそうですが、C3AFAは日本のコンテンツを発表するイベントとして海外で盛況だと感じています。今後の展開が非常に楽しみです。
-
【写真満載】中国で人気のコスプレ&同人はこれ!中国最大級の同人イベント『ComiCup20魔都同人祭』現地レポート
-
【写真大量】スイスでもコスプレ&BLは大人気!ポップカルチャーイベント『ジャパニマンガナイト』現地レポート
-
【現地レポ】ドイツはコスプレも超充実! ヨーロッパ最大級オタクイベント『DoKomi』がすごく楽しかった【写真満載】
-
【現地レポ】タイ最大級オタクイベント『C3AFA』がアツかった!日本に負けない全力コスプレに興奮【写真満載】
-
【写真満載】『Anime Expo 2017』現地レポート!世界のアニメファン注目のイベントは、日本以上の盛り上がり【コスプレ】
-
全世界のコミック・マンガ・Webtoonクリエイターを対象としたコンテスト「第5回 Global Comic Awards」を開催 フランス・ベルギーのマンガ投稿サイト「Mangadraft」と共催
-
【2025/4/24 debut】「トムとジェリー」×une nana cool が初のコラボレーション!
-
『D×2 真・女神転生 リベレーション』新★5悪魔「女神 ハトホル【異世界】」が登場!イベントアウラゲート“旅立つ者に女神の加護あれ” や最大100回の無料召喚を開催!