すべり止め大学に払う費用
すべり止めのための大学を受験するのであれば、その大学に支払う費用についても考えなくてはいけません。
合格した大学に支払う「入学金」ですが、これは、実際に入学するために払う費用ではありません。「入学する権利を維持するための費用」という感じの意味合いです。
逆に言うと、「入学金を払わない」ということは、「入学する権利を放棄する」ということです。
そのため、「国立大学に落ちたら、すでに受かっている私立大学に行こう」と思っている受験生は、私立大学の合格後に入学金を収めなければなりません。そうしなければ、国立大学に不合格だった際、すでに合格している私立大学に行くことも出来ないということになってしまいます。
複数のすべり止め大学を受ける場合は、それぞれの大学の合格発表と入学金の支払期限もあわせて考えておきましょう。入学金以外の授業料等については支払期限を遅く設定している大学もあります。
ただ、そのための手続きが必要になるところもあるので、受験に際してはその学校の手続きについて把握しておくことが大切です。
入学金は私立大学で約20万円、国立大学で約30万円です。
調査結果では、すべり止め大学に払う費用の平均は11.3万円となっていますが、これには、すべり止め大学を受験しない生徒も含まれているからです。
生活準備費用
大学に通うための生活準備費用も忘れずにチェックしましょう。
ここでは、自宅外に住む際の費用や、自宅から車通勤をする際の準備費用について見ていきます。
一人暮らしや寮のための費用
自宅から通えない距離の大学へ進学すると、1人暮らしや寮生活をすることになります。その準備にかかる費用には、引っ越し費用、家財道具の購入費用、敷金・礼金などがあります。
暮らし方やエリアによって費用は大きく異なりますが、自宅外から大学に通う際の生活準備費用は全国平均で39.3万円です。
自動車通学のための費用
電車やバスなど、公共の交通の便が良くない地域では、自宅から車やバイクで大学に通学することも一般的です。その場合は、免許の取得費用や車体の購入費用などがかかります。
普通自動車の運転免許の取得には、約30万円かかります。中古車の価格には幅がありますが、中古車の購入には、50万円~を想定すると良いでしょう。
50ccの原付バイクなら、1万円程度で免許が取得でき、車体も10万円程度で購入できます。