「おにぎり焼き器」を実際に使ってみた
【小笠原陸兆 おにぎり焼き器】作る前のひと手間でくっつきにくくなります。
丁寧に注意書きが中に入っており、おにぎりを焼く前に、油をしばらく熱した後に、濡れ布巾の上で鍋を冷ますという作業を2、3回行うことで食材が鍋にくっつかなくなるとのこと。
ぜひこのひと手間を忘れないように、しっかりと行ってくださいね。
今回、筆者は香りよく仕上げたかったので、ごま油を使用しました。
お米を乗せて焼くだけ!
【小笠原陸兆 おにぎり焼き器】具材を変えて楽しむのもアリ!
お米はあらかじめ手で握っておかなくても良いので、手間が省けて楽ちんです。
まるい凹みに合わせて、スプーンでギュッギュッとお米を乗せていきました。
具材は、何も入れないノーマルタイプの焼きおにぎりと、中にキムチとチーズをいれたキムチーズ焼きおにぎりを作っていきます。
他の具材をいれたり、雑穀米で作ったりと、好みに合わせていろんな焼きおにぎりが楽しめそうです。
【小笠原陸兆 おにぎり焼き器】片面を焼いている間に醤油で味付け。
お店のような焼きおにぎりに仕上げるため、片面を焼いている間に、醤油を塗ってみました。
ハケがなかったのでスプーンで塗っていきましたが、綺麗に仕上がりました。
筆者は味が濃くなりすぎるのが怖かったため、恐る恐る醤油を塗り、薄めの味に仕上がりました。もちろん薄味でも美味しかったのですが、もう少したっぷりめに塗れば良かったと少し後悔。
結構遠慮なく、たっぷりと醤油を塗ることをオススメします!
表面がしっかりこんがり
【小笠原陸兆 おにぎり焼き器】表面がこんがりと焼けていて、食欲がそそられます。
ひっくり返すと、裏面がしっかりとこんがりきつね色にやけていて、ごま油の香りがふわっと漂います。
見た目にも香りにも、食欲をそそられます。
関連記事