実際にお散歩で使ってみたよ

【ユニ・チャーム マナーウェア】実際に装着してお散歩してみた

ユニ・チャームのマナーウェアをつけて、実際にお散歩に出てみました。防虫犬服の色に合わせて、グレーのマナーウェアをチョイス。

そのままでも可愛いデザインですが、犬服の裾からコーディネートしたマナーウェアが見えると、重ね着みたいでいい感じです。

【ユニ・チャーム マナーウェア】チラリと見えるマナーウェアもオシャレ

外に出ても、気にする様子もなくいつも通りに元気に歩いています。「違和感で歩かなくなるのでは?」と心配していましたが、問題なさそうで安心しました。

公園の広場まで行って、マナーウェアをつけたままボール遊びをしました。これも全く問題なし!ロングリードで思い切り駆け回っても、ピッタリとフィットしてズレませんでした。

【ユニ・チャーム マナーウェア】思い切りボール遊びしてもズレません

ひとしきり遊んだ後に広場の端でマーキングしましたが、マナーウェアがしっかりキャッチ。まったく漏れませんでした。

愛犬自身も、マナーウェアをつけている意識がないのか自然にマーキングしています。

【ユニ・チャーム マナーウェア】マーキングしても地面を汚さないので安心

この後、2〜3回マーキングしてから帰宅。マナーウェアを外して見ると、しっかり吸収されています。

試しに表面を触ってみましたが、本当にサラサラ!濡れていません。これなら、つけていても気持ち悪く感じたり、肌がかぶれたりすることもなさそうです。

もうひとつ感動したのが、マナーウェアの防臭効果。使用済みのマナーウェアが、ほとんど臭いません!顔を近づけてニオイを嗅いでみましたが「おしっこのニオイを微かに感じるかな?」という程度です。

ユニ・チャームのマナーウェアは6時間使用OKとなっていますが、おしっこの量は個体差もあるので途中で取り替えたくなるかもしれません。そのような時に、使用済みのマナーウェアをビニール袋などに入れて持ち歩いてもニオイの心配は必要なさそうです。

心配な場合は、消臭機能つきのマナーポーチなどに入れれば、ほぼニオイを感じることもないでしょう。マナーウェアをつけていると飼い主にも気持ちの余裕ができるので、これまで以上に外出を楽しめそうです!

マナーウェアは、まだトイレトレーニングができていない子犬から、排泄に不安が出てくる老犬まで、さまざまなシーンで使えるアイテムだと感じました。

マナーウェアを生活に取り入れることで、愛犬も飼い主も無理せずより快適な暮らしを手に入れられそうです。

ライター・イラストレーター。趣味はダンスとお酒と犬連れ旅行。ワンコとニャンコ、ハムスターに金魚や鳥たち、ウサギと亀の大家族で育ち、現在は超絶マイペースな柴犬との暮らしを満喫中です。元テーマパークのお姉さん&スーツアクター。所有資格:愛玩動物救命士・ペット災害危機管理士・犬の管理栄養士