〇5位 電気ケトル/ウォーターサーバー
5位にランクしたのは、電気ケトルもしくはウォーターサーバーです。どちらもポイントは「お湯がすぐ出る」ところです。
パパに料理をしてもらおうと思ったとき、あるいはミルクを作ってもらおうとするとき、お湯を沸かす手間を効率化できると、ぐっとラクになります。
電気ケトルは1分くらいですぐわきますし、ウォーターサーバーを契約しておくと、たいていはお湯が出る機能付きで、これまたお湯がすぐ手に入ります。
ウォーターサーバーはお水1リットルあたりに換算するとちょっと高めになることが多いのですが、「いつでもすぐお湯代」と割り切ることができれば、乳児の子育て時期にはとても助かるアイテムです。また、電気ケトルは数千円から商品があるので、これも勢いで買っても満足できる商品です。
〇番外 nasne
知らない人はまったく知らないのですが、とても便利なアイテムのひとつです。テレビに直接つながないHDDレコーダー、といえば少し分かりやすいかもしれません。
スマホやパソコンで番組表を表示し録画予約、録画番組を見るときはスマホやパソコンを使います。テレビレスでテレビを見るという不思議な商品です(インターネットへの接続が必要です)。
子育てを始めると、見たい時間にテレビを見れないのは夫婦ともにじわじわストレスになります。nasneがあると、録画番組をスマホで見ることができるのでトイレタイムやお風呂でのんびり視聴できるのが嬉しいところ。画質もスマホやタブレットサイズならまったく問題ないクオリティです。
また、スマホに録画をコピーして持ち出すこともでき、通勤時間に見ることができます。パパには好きな番組は電車の中で見てもらい、帰宅したら家事育児に集中してもらうこともできますよ。
家電選びからパパに活躍してもらおう
さて、今回5+1つの家電を紹介してみました。もしパパに興味があるようなら、家電の商品選びから関わってもらうといいでしょう。
家電量販店でリサーチしたり、ネットで価格調査するような部分も、ママにとっては地味に負担ですが、パパが活躍してくれるなら大助かりです。
家事や育児は楽しくやるのが一番です。押しつけられたりイヤイヤやるのはパパもやる気がでないものです。ぜひ、「家事をやるイクメン」にパパを育てていく中で、家電を上手に活用してみてください!