一人で過ごすことに慣れさせよう!効果的な声かけ・方法
もともと甘えん坊な性格な上に、赤ちゃんの時から親がいつもそばにいたという環境で育ったなら、子どもにとっては、親がそばにいて相手をしてくれるのが当たり前という状態になっています。
ですから少しずつ、そうではないと気づかせていくしかありません。
でも、「一人で遊びなさい!」と叱って離れても、大泣きされたり逆に付きまとわれたりして、余計に困ることになりかねません。できればそういう強硬手段は避けたいですよね。
ママ・パパが離れることに慣れさせる方法の一つは、まずは家の中での子どものお気に入りの場所で一緒に過ごします。この時のポイントは、一緒にいないとできない遊びはしないことです。
たとえば、積み木やブロックで何かを作る、絵本を読む、塗り絵やお絵かきをするなど、子どもが楽しさを感じ、夢中になれるような遊びをさせましょう。
そして、その途中で親は席をはずします。理由はトイレでも電話でも洗濯でもなんでも構いません。
離れる時に、「ママが戻るまでに○○していてね」というような課題を与えましょう。たとえば、積み木で家を作っておいてとか、この塗り絵を仕上げておいてというように。
離れる時間は、子どもの様子を見ながら、だんだん長くしていきます。長く離れる時は、「○○と△△をしておいて」というように、ちょっと複雑な課題を与えるといいでしょう。
そして必ず戻ってきて、子どもが仕上げたものを見て声をかけましょう。
「パパが手伝わなくてもすごくカッコいい家が作れたね」とか「ママが見ていなくてもすごくきれいに塗れたね」と言葉で褒めます。
ここで、“親がいなくてもできた”と褒めることが大切です。子どもに“親がいなくてもできるんだ”という自信を持たせるのです。
そうすれば、そのうち一人でも平気で遊べるように成長し、親も子育てが大助かりになります。
*
大切なポイントは二つです。
・必ず親が戻ってきてくれるという安心感を持たせること
・「親がいなくてもできる」という自信を持たせること
面倒でも必ず戻って、子どものしたことを認め褒めてあげると、今度は親をびっくりさせたくて、「ママ、あっちに行ってて」と言いだすかもしれませんよ。